211系と貨物列車を撮ってみた(宮原編)
2014年3月10日
高崎線での運用をもうすぐ終える211系の姿を
撮りたくて宮原駅に行って来ました
11時過ぎに宮原駅に到着すると
上り線ホームの撮影場所に着く前に
「EH200ブルーサンダー」が通過してった(;ω;)
もうちょっと早く着いていればなぁ~
今度ここへ来る事があったらブルーサンダーも撮りたい
気を取り直して撮影ポイントへ向う
211系とE233系の運用を表にまとめていたので
892Mの211系まで1時間半撮影しよう
貨物列車の運用も通過時間も分からないけれど
通過アナウンスが流れれば貨物列車の可能性が高い
パンと引き動作を入れたカットも試しに撮ってみたけれど
手擦りが画面に入ってしまうので
固定アングルに切り替えた
宇都宮線や高崎線で沢山走ってるE231系だけど
私は新鋭のE233系の方が顔が好き
EF210桃太郎がタキ編成を連ねて来た
太陽が機関車の窓に反射して一瞬光った
編成美と先頭車がアップになる構図で
ここはいいなぁ
一瞬を切り取る写真撮影と違って動画撮影は
とにかく撮れれば何でも良いってことじゃない
素晴らしいロケーションだ
また今度晴れた日に貨物列車を撮りに来たい
でも今度来る時には、もう211系には会う事は出来ないけれど
E231系とは違う独特の走行音が好きでした
高崎線と宇都宮線を走り続けてくれてありがとう
211系お疲れ様でした
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント