カテゴリー「より良いブログへの取り組み」の33件の記事

2013年7月12日 (金曜日)

ココログスタッフは馬鹿なのか?

最近のココログはルールを改悪して
頭おかしいとしか思えないんだけど・・・

ユーザーが嫌がる事を何故に押し付けるのだろう

その事によってユーザー離れが起きても
何ら構わないのでしょうか?

ココログが最近行った施策1

記事の上に表示されるようになった広告

ユーザー側の不満
それによってデザインが崩れてしまい非難集中

この方法以外にココログがとるべきだった施策とは?

記事下部に表示されるテキスト広告を
ブログジャンルとマッチングさせる

記事と全く関わりのない広告を
何件表示しようが全く無意味である

記事上部に表示されるような広告は
サイドバーの一番上に固定表示させる

これからココログが行う施策2

ココログ出版なるサービス終了

記事を製本してくれる有料のサービスみたい

ココログにこう言った楽しみ方のあるんだって
初めて知りました

でもサービス終了予定の告知に対する
ユーザーの「つぶやき」を見る限り
楽しみにしている方もいて
ココログ独自のサービスであるなら
続けるべきじゃないのだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月10日 (月曜日)

相互リンクを申し込めるぐらいサイトを充実させよう

小さい子供がいるパパさんやママさんが
見に行くようなポータルサイト様と
相互リンクしてもらるようなブログになろう

相互リンクをお願いしても恥ずかしくないぐらい
情報系のページを充実させよう

週1回1ページ作れれば
たった2ヶ月間で8~10ページも作れますね

よっしゃー頑張ろう( ̄∇ ̄)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月16日 (火曜日)

新たな試みが成果なくて…しょんぼりした

「ココログ公式」のアプリを使ってブログ記事をテスト投稿してみた


公式アプリのユーザーインターフェースはなかなか良く感じられた


プレイストアの評判がイマイチなのは
アンドロイド携帯の小さい画面のせいなのか…?


色々試してみて
あーこの部分が駄目なのかって見つかった


「記事を下書き状態」にして保存すると
再度アプリを立ち上げた時に「下書きにした記事」が
表示されない。゚(゚´Д`゚)゚。
綺麗さっぱり消えちゃた・・


何だこれ?
公式アプリが聞いて呆れる(°□°;)


駄目じゃん
こんな欠陥アプリをココログ広場に堂々と置いておくな


PCや他のアプリケーションを見ると
下書きは消えずに残っているけれど


公式アプリでせっかく記事を書いて
「下書き状態にした記事が消えた」って感じた時の
ユーザーの悔しい気持ちやショックを
アプリ作った開発者はどう感じているのか
聞いてみたいものである


ココログはブログをナメてんのか?
ブログは記事が何よりも大事であって
自分の時間を使って想いを綴る場所であって
それがブログの優れているところだろ。


これではボロクソ叩かれて当然ではないか
前述の欠陥仕様を早急にアップデートする気がないなら
ココログ広場から撤去しちゃえよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月11日 (木曜日)

ブログをやってて良かったと思う事

ブログを始める前は
ホームページで楽曲を公開している方に
メールで感想を書く事しか出来なくて・・・

果たして「メールは届くのだだろうか?」
そんな風に思っていた

ブログを始めて自己満足かもしれないけれど
自分の感じたままを記事に書く事が出来るようになった

メールではなくて
いつでも見に行ける記事という形で
楽曲を公開しているサイトさんを紹介する事が出来るようになった

記事を読んだ読者さんが
見に行ってくれるかもしれない

そう思えただけで
ちょぴり嬉しくて・・・

記事を書く事が楽しくて
感情を込めて楽曲のサイトさんを
応援出来たらいいなって・・・

ブログを始めて本当に良かったって思える


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月30日 (土曜日)

コメント欄を「画像認証」にする人ってスゴく損をしていると思う

せっかく長文の良い記事を書いているのに
見にくい「画像認証」の文字のせいで
読者はコメントしたくても
うまく入力出来なくてコメントしようにも
出来なくて帰ってしまう

大体そう言った場合
読者は次に見る機会があったとしても
「このブログはコメントが面倒だからいいや」
そう思われて再度見に来る気持ちが半減する

実に勿体ない事をしているって思う

長文の記事にコメントするって事は
ちゃんと記事を読んでコメントしたいなと考える人って
記事に「共感出来た」とか「何らかの接点」を
記事から感じた読者だと思うのだけど

何故、自分のブログがコメント皆無なのか
認識出来ているのだろうか・・・

せっかく良い記事を書いているのに
画像認証によって「一期一会」の機会を
ドブ川に捨ててるのと一緒だと思った

「スパムコメントが多すぎて困った」って
経験があるならばまだしも
特に考えもせず画像認証にしている人って
ただ記事を書ければそれでいいのだろうか・・・

web拍手 by FC2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月12日 (火曜日)

原始的とも言える(笑)私の記事の下書き方法(^^;

ここ最近ハマっている記事の下書き方法

撮影記を書く上で紙のノートが大変役に立っている

世の中どんどん携帯からスマホに移行しつつあるけれど
スマホは情報の閲覧をスラスラ見る事に長けてはいても
移動中の電車の中で長い文章をスラスラ書ける
入力デバイスではないと私は思う

原始的な古い人間と思われるかもしれないけれど
ノートにペンで書いていくスタイルが最も向いていると思った

リアルタイムに記事を更新する事って
私にとってはデメリットが大きいと感じた


撮影で疲れて帰って当日の記事を
パソコンに向かい書くというのは到底無理である

記事の文章
動画の取り込み+変換作業+投稿サイトへのアップロード
読者の方が記事をイメージしやすい画像の挿入

これらを平行で行い記事を書くというのは
大変な作業量である

疲れていると頭の回転が良くない
パソコン画面に向かい考えながら書くという行為は
よほどモチベーションが高くないと時間ばかりかかり
書きたい事がなかなか頭に浮かんで来ない

私的に最も時間を有効に使える場所というのは
通勤途中の電車の中だった(笑)


片道の通勤時間が40分程なので
撮影日の翌日か翌々日に通勤途中に電車の中で
撮影日当日の事を思い出しながら
ノートにちょこちょこ書き留めていく

時が経過していない分だけ克明に憶えているのと
パソコン画面に向うよりも
圧倒的に疲れを感じずに文章として起せる

ノートに下書きした記事ならば
PCに打ち込むのも断然ラクチンである

書き上げた記事がアップロードする前に消えたと泣く事もない

パソコン画面で文章を考えながら打ち込んでいくスタイルは
編集中に何らかのトラブルでアップロード前に
記事が消えたらパーである

ノートに下書きしていれば
ほぼ同じレベルの記事を書くのは容易である

その上で気を使うべき事は
検索サイトや読者向けに記事のタイトル付けをしっかり行う事だ

SNSにいる時によく見掛けた
「今日の撮り鉄日記」みたいな記事のタイトル付けは
いくら記事の内容が良くても
検索サイトにはインデックスされないだろうし
読者の方に対して優しくない

同じタイトル記事が並んでいた場合に
後で読者の方が「自分のコメントした記事はどれだっけ?」となる

コメントした読者というのはブログ管理者のコメント返しを
後で見に来ようと再訪問した時に分からない場合
ガッカリして訪問する回数が減って行くからだ

ちょっと脱線してしまったけれど
こんなカンジで私はノートに記事を下書きしています

0

アラフォーらしからぬ可愛い文体でスイマセン(笑)
web拍手 by FC2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月16日 (土曜日)

アクセスアップで悩んだ時に参考になるサイト様

今一つブログのアクセスが伸びない( ´;ω;`)ブワッ
これから何をすればいいんだろう・・・って途方に暮れた時
ぜひ見に行ってみて下さい
大変参考になるサイト様をこちらで紹介しています

アフィリエイトで稼ぐ!アクセスアップSEO術
アフィリエイターのマメボーさん

情報量もハンパないですけど
読みやすい文面で書かれていて
携帯からでもサクサク読めるので
通勤途中によく読ませてもらっています(笑)

ブログで疑問に思った事があると
「マメボーさんはこの事について
どう考えているのだろうか?」って思って

よし試しに検索サイトで
「マメボー コメント回りの重要性」みたいな
キーワードを入れると検索結果でヒットします(笑)

ブログでもっとアクセスアップを図りたい方は
このマメボーさんのこのカテゴリー辺りの記事を
まず読まれると参考になると思います
ブログアクセスアップ術

web拍手 by FC2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月27日 (日曜日)

ココログでの「ブログ記事の書き方」をここ最近変えました

おはようございますユウぱぱです

いつも当ブログを見に来て下っている方
拍手ボタンを押して下さる方
ありがとうございます

最近思うところがあって
今日は撮影記以外の事を少し書きます

ブログの更新スタイルについてです
撮影を頑張れば頑張る程
リアルタイムにブログを更新する事が
困難になってしまう事です

そこで思いました

撮影から戻ってきて動画をチェックしながらや
電車で通勤する時間を利用してノートに書いていこう

コンビニで売っていた無印良品のもので
A5サイズの100円で買えるノート

48枚ある紙の表と裏を使えば96ページもある
これに書いていこう

疲れた状態でPC画面に向うのは正直しんどい
けれども記憶というものは
時が経つに連れて薄れていくものである

撮影の中で思った事
気付いた事
納得出来るように撮影出来て嬉しかった事
うまく撮れなくて悔しかった事
それら全てを出来る限り書いていこう

結構いいかもしれないと思いました

PC画面に向かって考えながら打ち込んでいくより
記事を投稿する前に誤字脱字が少なく出来る事と

最近のココログではまずないけれど
何かの拍子に投稿エラーが発生して
今まで書いた文章がパーになって
「再び最初から書かなきゃ」みたいな・・・
モチベーションが下がる事もない

この記事の更新スタイルなら
「リアルタイムに更新しなきゃ・・・」
という焦りみたいなものから開放された気分だ

グーグル様のページランクが
今後大幅に落ちたりしなければ
ちゃんとした記事を時間かけて書くスタイルの方が
検索サイトでの検索順位も高いみたいに思える

-----------------------------

1月28日と29日は仕事休みなので
やっと撮影に出撃する事が出来るので
精一杯頑張って来ます(o・ω・)ノ))

次回のブログ更新は1月29日(土)です
ぜひまた見に来て下さいませ(__)
web拍手 by FC2

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2013年1月11日 (金曜日)

ココログフリーに手動でブックマークボタンを仮設置してみた

ここ最近書いた数記事の下部に
手動操作でブックマークボタンを設置してみた

スタイリッシュなデザインの
忍者おまとめボタンというのを
見つけたのでヘルプページを見ながらやってみた

ブログの選択項目にココログはなかったので
その他のブログを選択して発行されたタグを

「その他ブログやその他ホームページで記事別のURLを共有するようにはできますか?」というページに書いてある方法で
記事のURLと記事のタイトルを指定箇所に追記して
出来上がったタグを記事の編集で
HTMLの編集画面に切り替えて貼り付けてみた

うまく動作してくれるのだろうか

1月10日(木)寝坊したけれど無事に200系K47編成に会えたの記事を
息子所有のスマホで閲覧して
「ミクシィのイイネボタン」を試しに押してもらった

しばらく表示は無反応だったけれど
後で再度見に行ったらカウントが1になってた

数日様子を見て動作してくれるようだったら
これから書く記事や以前の記事にも設置しようと思う

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 5日 (水曜日)

グーグルアナリティクスをブログに設置してみる

アクセス解析ツールは
色々ブログに設置してはいたけれど
登録する方法が分からなくて
「グーグルアナリティクス」の導入は今まで見送っていました

グーグルアナリティクスを導入すると
自分のブログを丸裸に出来るらしい(笑)ので
いよいよ導入に踏み切ろうと思います

今後ブログをどのように改善して行けば良いかを
アナリティクスの解析結果からヒントをもらって
更にアクセスが増えるように努力しようと思う

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1レ北斗星の動画撮影の作例 200系新幹線 2012年春のダイヤ改正後の運用 E1系と200系の運用メモ E7系を動画撮影してみた いつか行ってみたい場所 お花ギャラリー お見送りポスターの制作記 まとめ動画・DVD制作記 より良いブログへの取り組み カシオペア・北斗星通信 ココログ・ブログカスタマイズ・編集 コンデジ片手にロケハン タイフォン トップベージ ハンドル訓練 ヒガハス ブログに役立つサービスやツール関連 プチ遠征記 ユウぱぱのまとめ動画 ユウぱぱのイースト・アイ通信 ユウぱぱのオススメ鉄道系サイト(VRM編) ユウぱぱのカシオペア通信 ユウぱぱのデジカメとビデカメについての呟き ユウぱぱの動画撮影地ガイド ユウぱぱの北斗星通信 ユウぱぱの撮り鉄日記 ユウぱぱの車両別 写真ギャラリー ユウぱぱの車両図鑑 ユウぱぱの通過時刻メモ ユウぱぱの583系通信 ユウぱぱのE5系新幹線通信 リンクしているサイト様紹介 動物の撮影も好き 動画撮影の質問と感想コーナー 夜行列車とブルートレイン駅別発着シーン 大宮駅の新幹線発着時刻メモ 大宮駅(新幹線ホーム) 寝台特急の発着シーンの動画 感動した歌やPV作品 撮影機材 東京駅 東京-大宮周辺の新幹線撮影ポイント 東京~大宮間の新幹線撮影ポイント 検査新幹線イースト・アイ 楽曲素材サイト様とインディーズの方の楽曲紹介 武蔵野線 新座駅  蓮田駅 記事のリンク関連 記事の見出しリスト(サイトバー用) 貨物列車 路上ライブを見た 鉄道 鉄道の思い出日記 鉄道の走行シーンを動画撮影する作例ガイド 鉄道ウォッチングガイド 鉄道動画の魅力・撮影手法 鉄道系サイト様の紹介ページ 鉄道系PV動画の感想 高崎線 宮原駅 583系特急電車