2011年2月25日(金)
いよいよ583系ゲレンデ蔵王号の最終日である
仙台からの回送運転は少し気を抜いて
ゆっくり蓮田駅にて撮影する事にした
上り線ホームの白岡方ホーム端まで行って
手擦りの隙間から
三脚に固定して固定アングルにて動画撮影

ゲレンデ蔵王号の蓮田駅入線前に
背後から警告の警笛が鳴った
下り線ホームから
対面アングルの狙おうと考えている
撮影者が黄色い線を越えて立っている
コンセプトは分からなくもないのだけど
下り線ホーム端は
目の細かいフェンスに視界を遮られているので
黄色い線を越えないと上手く画面に入れられない
なのだけど・・・
発着する車両が来た時は
後ろに下がる配慮があんたらにはないのか?
駅は撮影者の為にあるんじゃない
運行の妨げになるような撮影をする者は
消えてもらいたいですね
こういった周りに配慮しない
撮影者がいる同じ駅で
撮影いる事がスゴく嫌になる・・・
気を取り直して撮影に集中しよう
15時30分過ぎ
駅の自動放送があり
いよいよ583系が入線して来るみたいだ

583系入線後
対面ホームまで移動して撮影

停車しているホームへ再び移動したのだけど
必要以上に車両に近付いて撮影されている方が
なかなか離れてくれない・・・
おまけにヘッドマークを撮ろうと
更に近付いて撮影する始末である
後ろで撮影している他の撮影者の事も
少しは考えてもらいたいものだ
「もう少し後ろに下がって撮影しろ」
そう言いたい気分であった

何とか車両先頭に撮影者が入っていない瞬間に
撮影出来た(邪魔な左右部分はカット)
この調子では発車シーンを
動画撮影するのは無理そうだ
駄目元でビデオをセッティングして
待ってみた
プシュー
いよいよ583系発車だ
タイフォンカバーが開き
プア~ン!!
583系のタイフォンだ
車両を画面中央に入れたまま
引き動作しつつ
振り向きまで持って行く
何とか出来た
ゲレンデ蔵王号が蓮田を発車してから
上り電車に乗り
土呂駅へ向った
大宮から折り返して
東大宮操車場へ入るとこを再び撮影する

土呂駅で降りて休憩する事にした
風が強くなって来たので
今日はこれで帰ろう
撮影出来た動画は後日貼り付けます
更新の励みになりますので
この記事がナイスだぁ~と思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(o ̄∇ ̄)/
にほんブログ村 鉄道動画
にほんブログ村 鉄道ブログ
感想やご質問など
こちらからも受け付けております
お気軽にお問い合わせ下さいませ
メール入力フォーム
最近のコメント