カテゴリー「ユウぱぱのまとめ動画」の64件の記事

2014年4月20日 (日曜日)

電気機関車の発進風景まとめ動画

今まで撮影出来た電気機関車の発進風景を
まとめてみました

日常の中で出来るだけクリアに音声を記録した動画を撮りたい
それこそ私の求める最高のロケーションである

「電気機関車が大好きなんだ」って言ってくれる
チビッコに喜んでもらえる動画を作りたい
そんな気持ちで今回は編集をしました

チビッコの見た感想を
パパさんやママさんからぜひ聞いてみたい

コメント欄またはメールフォームにて感想を
宜しくお願いします

文字テロップを入れるかどうか迷ったけれど
電気機関車の種類を子供に教えてあげられるように
テロップも入れてみましたo(*^▽^*)o

高まる駆動音にぜひ萌えてくだされ~

管理人のモチベーションアップになります
拍手ボタンをポチっとお願いします

web拍手 by FC2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月30日 (火曜日)

EF81の姿を動画で振り返る(ハンドル訓練9501レ発着シーン編)

こんにちはユウぱぱです

EF81機関車の姿を動画で振り返ってみよう企画第2弾です

Imgp9120

Imgp9109

24系ハンドル訓練の発着シーンの
撮影出来た動画をまとめてみました

蓮田駅においてタイフォンを鳴らして下った運転士さん達
ステキな思い出をありがとうございました



web拍手 by FC2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月26日 (金曜日)

EF81の姿を動画で振り返る(ハンドル訓練9501レ走行風景編)

0.jpg

「北斗星」や「カシオペア」での運用はなくなってしまったけれど
EF81機関車の姿を振り返ってみようと思い
撮影出来た動画をまとめてみました

今回は現在も度々実施されている
ハンドル訓練の「9501レ」の走行シーンの姿をまとめてみました

側面の大きいロゴが特徴的なEF81-95号機と
今となっては懐かしいカシオペア塗装機も登場します

次回は9501レの大宮駅や蓮田駅などの
発着シーンをまとめてアップしたいと思います
乞うご期待下さいませ(^^)

yupapa?url=http%3A%2F%2Ftetudou-moviekan.cocolog-nifty.com%2Fblog%2F2013%2F04%2Fef819501-7cb4.html&lang=ja

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月16日 (木曜日)

200系K47編成の掲示板に書き込みして下さっている皆様ありがとう

目撃情報掲示板に参加してもらった方達のお陰で
沢山200系K47編成に会えた

天候やその他の事情でいつも上手く撮れるとは限らない
それでも出来る限り撮影に出掛けて頑張った

連戦疲れから今は気の抜けた状態で
一通り撮影出来た動画をカット編集して
ディスクに収録してテレビで見てみる事にした

今回は東京発の下り分を一通り並べてみたら
5分30秒ぐらいの長さになった

休みの日に撮影に出させてもらっている奥様に
感謝しつつディスクを見てもらおう

また撮影したものを一通り見返してみる事で
何かヒントを得られるかもしれない



更新の励みになりますので
拍手ボタンをポチっとお願い致します
web拍手 by FC2

関連記事

200系K47編成の目撃情報掲示板を作りました

200系K47編成の目撃情報掲示板を作った意図

200系K47編成の走行記録

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 4日 (水曜日)

大宮駅のイーストアイ新幹線の発着動画まとめ(通常検測1日目7900B編)

イーストアイ新幹線の通常検測1日目の
7900B(仙台→東京行)の
大宮駅での発着風景をまとめてみました



冒頭~39秒まで
大宮駅14番線に到着するアイちゃんを
15番線ホームからデジタル併用の20倍ズームで捉え
タイミングを見計らって引き動作

42秒~1分32秒まで
14番線の停車位置までのカットを
上野方ホーム端で待ち構えて
撮ってみたらどうなるのだろう・・・

外の明るさとホームの屋根部分にアイちゃんが入って来た時の暗さで
引き動作と同時に手動で明るさを調整するという
かなり撮影者本人的には忙しい操作をやってます(;´▽`A``

停車位置までの一連の流れを撮るというのは
ある意味、動画撮影の醍醐味であり
本人的には満足しているカットです

1分37秒~2分9秒まで
停車中のアイちゃんから
15番線に入線して来る200系「やまびこ212号」へ
パンしながらフレームを移動させてみよう
ぎこちない動作ながら何とかこなしてみた

2分13秒~3分まで
アイちゃんと200系のツーショット
東北新幹線での200系新幹線の引退で
このシーンも見納めとなってしまいました(;ω;)

3分5秒~3分58秒
いよいよアイちゃんの発車
駄目元で後追いの構図までチヤレンジしてみた
なるべく水平に見えるように・・・意識してみた
あまりヘンテコにならずに出来ました

追記
こちらに貼り付けたニコニコ動画をPSP向けに変換して
プレイステーションポータブルで見てみました
PCの画面で見るのとはまた違いますね

自分で撮影したカットを見るというのは
次回の撮影の参考にもなるし
モチベーションアップしますね

更新の励みになりますので
応援ポチっとお願いします(__)

にほんブログ村 鉄道動画

にほんブログ村 新幹線

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 2日 (月曜日)

485系日光・きぬがわ号のまとめ動画(下り編)

今まで撮影出来た485系日光・きぬがわ号の
走行シーンをまとめてみました

189系彩野が代走したカットも少し収録されています

日光・きぬがわ号として毎日走っていたとは言え
うまく撮影出来るまでに相当苦労しました

うまく撮影出来なくてヘコんだ事も度々ありましたが
「また今度の休みの日にリベンジしよう」って
出来るだけカッコ良く撮ってあげたいと思い
悪戦苦闘の日々でした

485系シリーズとしての人気は今1つだったけど
デビューから引退までを見届ける事が出来た
数少ない車両です

沢山の思い出をもらった気がします
「ありがとうね日光・きぬがわ号」


日本ブログ村の鉄道ブログランキング参加中です
更新の励みになりますので
応援ポチをお願いします

にほんブログ村 鉄道動画

にほんブログ村 鉄道ブログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月15日 (木曜日)

E1系MAX新幹線の走行風景の動画をUP

初代2階建て新幹線である
E1系MAX新幹線の走行シーンを一通りまとめてみました

以前YOUTUBEにアップしてたものに
コメントしてくれた人がいて
今頃になって気付いたヾ(;´Д`A

「息子がE1系MAXが好きで
走行シーンの多い動画を探していたので・・・」


おお~!! スゴく嬉しかった
ずっとそんな風に言ってくれるの待っていた

以前にアップしてたのに
新たに撮影出来た分も追加して
MPEG2で再アップしてみました



2012年の春のダイヤ改正によって
運用本数が減ってしまうけれど
泣いても笑っても残すところあと1年
心残りないように撮影がんばろうと思う


■2012年春のダイヤ改正後のE1系MAXの運転本数
■東京駅を発着するE1系MAX新幹線
■E1系MAX新幹線の写真ギャラリー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月13日 (火曜日)

EF81-95号機担当の北斗星の動画をUPしました

EF81-95号機の担当した「2レ北斗星」の撮影出来た動画をまとめてみました

カット編集とテロップを入れてMPEG2で出力したものを
そのままYOUTUBEにアップしてみたら
2時間程アップロードに時間かかりましたが
無事にアップロード出来たのでホっとしています

記事に写真も貼り付けたかったのですが・・・
見当たらなかった_| ̄|○
何でだろうって思い返してみたら
EF81-95号機で担当した北斗星を撮影している時に
動画のカメラワークに忙しくて写真撮影していなかった

納得出来るようなカメラワークで動画撮影を出来るならば写真撮影を出来なくたっていい
そう思ったから写真がないんだ

それにしても95号機の鮮やかな赤の塗色や側面ロゴがいいですね

EF81の北斗星運用のラストラン間際に95号機を沢山運用に入れて下さり
田端運転所の関係者の皆様どうもありがとうございました
私はバッチリ撮れましたよ( ̄▽ ̄)
沢山の思い出を残す事が出来ました

いつも拍手ボタンを押して下さりありがとうございます
更新の励みになってます
web拍手 by FC2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月12日 (月曜日)

EF8195号機北斗星の動画のテストアップロード失敗

未だにニコニコ動画へのアップロードが出来ない

何故ニコニコ動画では
アップロード出来ない不具合がある事を.アナウンスしないの?

不具合を知らずにずっと待っているユーザーがいて
無駄になった時間を何だと思っているんだ\(*`∧´)/

試しにFC2動画にアップロードして貼り付けてみた

うーん・・・
頻繁に読み込みになってしまいゲンナリした
サクサク快適に見る為には
動画をダウンロードして自分のPCで見るか
FC2動画の有料会員になれと暗に勧めているようで不愉快である

そう思うと
ブログに貼り付ける動画としては向いていないな
FC2動画にアップロードしたのは削除だ

今度はアメーバにアップロードしてみた

どうやらアメーバにアップロード出来る動画は
アスペクト比が4対3じゃないと駄目らしい

アスペクト比16対9の動画だと縦に潰れたように見えた

うーん動画を編集するとこから
やり直ししなきゃだ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月17日 (金曜日)

E5系新幹線のまとめ動画

このエントリーをはてなブックマークに追加

今まで動画撮影出来た
E5系新幹線のカットをまとめてみました



撮影の出来た動画の解説

■11秒~
はやぶさ4号 大宮入線
大宮駅の真ん中のホームである15・16番線の
宇都宮・高崎方面方ホーム端から
デジタルズーム併用20倍の望遠状態で
しばらくアングル固定にした後
引き動画をやってみた

■47秒~
やまびこ204号 大宮入線
E3系こまちと連結した状態の姿を
14番ホームで撮ってみました

■1分22秒~
はやぶさ6号 大宮入線
夜の大宮駅で14番線で入線して来る姿を
対面ホームの15番線から撮影してみました

■1分55秒~
はやぶさ2号
埼京線 浮間舟渡駅
カーブ区間から現れるE5系を
カメラ追尾~振り向きまで
忙しいカメラワークですが何とか出来ました

■2分20秒~
はやぶさ2号 東京入線
ポイントを渡って21番線に入線してくるとこを
神田方からホーム端でカメラ追尾してみた

■2分46秒~
やまびこ204号 東京入線
22番線の入線を有楽町方ホーム端から撮ってみた

■3分28秒~
やまびこ204号 東京発車
アングル固定のままE5系最後尾で
発車を静かに見守りました

■4分~
はやぶさ3号
さいたま新都心沿線
スーパーアリーナの連絡通路にて撮影

上り200系との離合風景を撮れました

■5分8秒~
はやぶさ1号
ニューシャトル沿線
E5系デビュー当日に撮影
取材用ヘリが上空を飛び交う中
お友達とこのベランダから撮影

■5分45秒~
はやて+こまち19号
ニューシャトル 吉野原駅
E3系こまちと連結して
ぶっ飛ばしている姿を撮ってみました

大宮-東京間の速度制限がある区間と違い
猛スピードで通過して行く様は大迫力である

--------------

E5系新幹線が何時頃見れるのか?
大宮駅と東京駅の発着時刻は
こちらのページをご覧くださいませ
■大宮駅と東京駅のE5系新幹線の発着時刻

更新の励みになりますので
応援ポチお願いします

にほんブログ村 鉄道動画

にほんブログ村 新幹線

にほんブログ村 鉄道ブログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

1レ北斗星の動画撮影の作例 200系新幹線 2012年春のダイヤ改正後の運用 E1系と200系の運用メモ E7系を動画撮影してみた いつか行ってみたい場所 お花ギャラリー お見送りポスターの制作記 まとめ動画・DVD制作記 より良いブログへの取り組み カシオペア・北斗星通信 ココログ・ブログカスタマイズ・編集 コンデジ片手にロケハン タイフォン トップベージ ハンドル訓練 ヒガハス ブログに役立つサービスやツール関連 プチ遠征記 ユウぱぱのまとめ動画 ユウぱぱのイースト・アイ通信 ユウぱぱのオススメ鉄道系サイト(VRM編) ユウぱぱのカシオペア通信 ユウぱぱのデジカメとビデカメについての呟き ユウぱぱの動画撮影地ガイド ユウぱぱの北斗星通信 ユウぱぱの撮り鉄日記 ユウぱぱの車両別 写真ギャラリー ユウぱぱの車両図鑑 ユウぱぱの通過時刻メモ ユウぱぱの583系通信 ユウぱぱのE5系新幹線通信 リンクしているサイト様紹介 動物の撮影も好き 動画撮影の質問と感想コーナー 夜行列車とブルートレイン駅別発着シーン 大宮駅の新幹線発着時刻メモ 大宮駅(新幹線ホーム) 寝台特急の発着シーンの動画 感動した歌やPV作品 撮影機材 東京駅 東京-大宮周辺の新幹線撮影ポイント 東京~大宮間の新幹線撮影ポイント 検査新幹線イースト・アイ 楽曲素材サイト様とインディーズの方の楽曲紹介 武蔵野線 新座駅  蓮田駅 記事のリンク関連 記事の見出しリスト(サイトバー用) 貨物列車 路上ライブを見た 鉄道 鉄道の思い出日記 鉄道の走行シーンを動画撮影する作例ガイド 鉄道ウォッチングガイド 鉄道動画の魅力・撮影手法 鉄道系サイト様の紹介ページ 鉄道系PV動画の感想 高崎線 宮原駅 583系特急電車