EF81-95号機ハンドル訓練3日目を撮る
2014年4月9日(水曜日)
北与野駅でのE7系新幹線の撮影を終えて
チャリでニューシャトル沿いまで行く為に
蓮田駅まで戻る車内で
鉄道目撃情報掲示板を見ると
目が点になった
昨日と一昨日に引き
今日もEF81-95号機担当との事
田端が鉄道ファンに贈る春の特大サービス!?
昨日も9502レは撮影したけれど
アングル固定だったのと
風切り音を怖れてローカットモードにしちゃったせいで
その後にパン操作して撮影した「下りカシオペア」と比較すると
面白みも迫力も感じない無難なカットでガッカリしてしまった
今日は失敗したっていい
自分なりに意欲的なカットを撮ってみたい
ニューシャトル沿いでE7系の満足出来るカットを撮れて
ヒガハスまで戻って来たら午後2時頃
まだ9502レまで2時間もあるけれど
家に戻ったら絶対眠りこんでしまう
このままここにいよう
のんびり桜の下で時間が経つのを待つ
空は雲が沢山あり通過時に晴間にならないかもしれない
だけど
せっかくのチャンス出来るだけ頑張ってみよう
桜の木の下でパン操作してみよう
車や人が通るかもしれないリスクはあるけれど
一瞬を写し撮る写真撮影や
固定アングルの動画撮影と違い
パン操作中の人や車も情景の1コマにしちゃおう
最高の光線状態にはならなかったけど
パン操作はなかなか上手く出来た(^^)V
いつも応援ありがとう
ブログ更新の励みになっています
| 固定リンク
「ヒガハス」カテゴリの記事
- 3月12日 北斗星の夜の姿を見送りにヒガハスへ行った(2015.04.04)
- EF81-95号機ハンドル訓練2日目と下りカシオペアを動画撮影(2014.04.12)
- EF81-95号機ハンドル訓練3日目を撮る(2014.04.09)
「ハンドル訓練」カテゴリの記事
- ハンドル訓練の発進風景を動画撮影してみた(8月23日)(2014.08.26)
- EF81-95号機ハンドル訓練2日目と下りカシオペアを動画撮影(2014.04.12)
- EF81-95号機ハンドル訓練3日目を撮る(2014.04.09)
- 蓮田駅でのEF81+24系ハンドル訓練の発進風景3連発(2012.07.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント