« 8月2日(金)鉄道そっちのけで動物を撮りに行って来ました | トップページ | 昨年の今頃は何をしていたのだろう… »

2013年8月 6日 (火曜日)

ありがとう東北の583系

583系国鉄色(蓮田)

私自身が撮影出来た国鉄色の583系の動画をまとめてみました

私の583系との出会い
東北の鉄道動画の有志の皆さんである「日食青森」さんや「北のとびら」さん「弱冷」さんが撮影して編集した583系のPV動画でした

車体のブルーのライン
3つ目のヘッドライト
運転席周りのシルエット
その優美な姿に心魅かれた

「私も国鉄色583系の姿を撮りたい」
「はつかり」「ゆうづる」「はくつる」などの長編成の定期運行は既に終了していて長編成の姿にはもう会う事は叶わなかったけれど
東日本の「仙台」と「秋田」にそれぞれ1本ずつ所属していて月に一度程度は関東に上京して来てました

「583系の走っている姿を出来るだけカッコ良く撮りたい」
そんな風に思い数少ない上京した時の姿を撮影してみました

「私はここにいるよ」って主張するようなタイフォンの音色は今も素敵な思い出で鳴らして下さった運転士さん達ありがとうございました
そして長い間、583系の修繕に携わって下さった関係者の皆様ありがとうございました

まさか撮影した動画を編集してアップロード出来るぐらい沢山のカットを残せるとは撮影を始めた当初は考えられませんでした

ミュージッククリップを作るにあたって
楽曲をお借りしたTAM MUSIC FACTORY
ありがとうございました

YOUTUBEにアップロードしたものは所々音が途切れてしまっているけれど自分自身が頑張った成果を公開出来て感無量です



いつも応援ポチっとありがとうございます
ブログ更新の励みになっています(^^)

 

|

« 8月2日(金)鉄道そっちのけで動物を撮りに行って来ました | トップページ | 昨年の今頃は何をしていたのだろう… »

583系特急電車」カテゴリの記事

コメント

素晴らしい!ありがとうございます。
写真見て気が付いたのですが、尾久のフェスタみたいなところは、どこでしょうか?
のれなかった583ひばりに感慨を覚えました。

投稿: キハ58 | 2013年8月 8日 (木曜日) 午後 09時54分

キハ58さん
動画を見て下さりありがとう


尾久のフェスタみたいなのは
東大宮操車場に仲良く他の車両と並んでいるとこを金網の隙間から撮りました


もっと高性能なパソコンだと、もっさりした動作にならずに音が途切れる事もなかったと思います…まっ今までの撮影出来た成果を公開出来ただけ感無量です


投稿: ユウぱぱ | 2013年8月 8日 (木曜日) 午後 11時01分

583系のお宝動画ですね、よくまとまってます
タイフォン鳴動とカバー開閉が、何とも国鉄特急らしくて、懐かしいです・・・

投稿: HAMA | 2013年8月 9日 (金曜日) 午後 06時50分

HAMAさん
感想ありがとうございます

583系は憧れの車両だったので
いつかまとめてみたいと思ってました

583系のタイフォンの音色と
タイフォンカバーの開閉する様が
スゴく好きだったので
タイフォンを鳴らしてもらった時の感動を振り返れます

投稿: ユウぱぱ | 2013年8月 9日 (金曜日) 午後 09時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ありがとう東北の583系:

« 8月2日(金)鉄道そっちのけで動物を撮りに行って来ました | トップページ | 昨年の今頃は何をしていたのだろう… »