2レ北斗星をヒガハスで動画撮影(7月19日)
7月19日(金)
晴れの日のヒガハスへ行ってみました
田んぼは緑一面に変わってて
夏らしい景色になっている
現れたカマは銀釜で
かっ飛んでヒガハスを通過して行った
引きのカメラワーク中に
運転士さんがタイフォンを鳴らしてってくれて
お腹いっぱいになれたよー(^^)
運転士さんありがとうね
2レ北斗星の通過後に周りを見ると
「あ!あれはもしかして・・・」
カルガモが居た
ヒガハスにもカルガモいるのですね
今まで知らなかった
今日はヒガハスでカルガモを撮ろうかなって思ったけど止めた
多分ここのカルガモは警戒心も強いだろうし
カルガモを動画撮影するなら
鉄道の通過音は邪魔でしかない
公園内の人工池にいるカルガモ親子の方が
遥かに人慣れしていて警戒されないで撮影出来る事を考えれば
間近で撮影出来る方が良いに決まっている
よっしゃー
またまた人工池のカルガモに会いに行って来よう
| 固定リンク
「ユウぱぱの北斗星通信」カテゴリの記事
- 3月12日 北斗星の夜の姿を見送りにヒガハスへ行った(2015.04.04)
- 2レ北斗星をヒガハスで動画撮影(7月19日)(2013.07.20)
- 7月11日撮影 1レ北斗星~スーパーこまち19号~あけぼの(2013.07.17)
- 運転士さん ありがとう( ̄∇ ̄)(2013.07.04)
- 5月13日ヒガハスでカシオペアと北斗星を動画撮影して思った事(2012.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント