3月8日 東京駅で200系新幹線と記念撮影「中編」
この記事は4部構成になっています
下のリンクから続きを見る事も出来ます
前編 後編1 後編2
K47編成の「とき327号」を撮影後
ホームを移動しよう撮影機材を片付けていて
ポスターを使って記念撮影出来なかった分
「何の為に東京駅まで来たんだろう?」って
しょんぼりした気分になってしまった
「ユウぱぱさんですよね ブログ見てますよ」って
声を掛けてくれた人がいて
ちょっぴり元気が出た
ホームを移動しようと歩き出したら
「あのぉユウぱぱさんですよね・・・?」と
声を掛けてくれた子連れのママさん
戸惑った様子のこの方は誰なんだろうか・・・
「会ってお礼を言いたい」ってずっと思っていた人に会えた
少し会話をしてママさんが自分の名前を名乗った
え?ええ------------!!
まさか会えるとは思ってなかった
と同時にもし会えたらお礼を言いたいって
ずっとずっと思ってた相手
「サプライズ」ってこんな時に使う言葉なのかな・・・
そんな風に思いながら感激してしまった
K47編成目撃情報掲示板を開設した当初より
目撃情報をアップしてくれてた「さや」さんだった
いつも大宮-東京間で目撃情報を書いてくれて
多分このスジだろうと予測出来ても
さやさんがアップして下さる情報が掲示板からメール通知されて
自分は安心して撮影に行く事が出来た
「お見送りポスター」を見せて欲しいって
さやさんが言った
もちろんだよ
第1回目の時は両面テープの酸化現象による
ポスターが変色してしまい悔しい気持ちと
写真を送ってくれたブログ友達に申し訳なくて
あらためてプリントして完成したポスターをやっと見てもらえる
さやさんの子供とポスターの前で写真を撮ってもらったり
あらためて作って良かったって思えた
その後で
「とき331号を一緒に見ませんか?」と尋ねてみた
「子供がお腹空いたって言ってるのでご飯食べて来ます」
もう帰っちゃうのかな・・・
出来れば一緒に「とき331号」まで見たい
せっかく今日会えたんだ
さやさんと子供さんと一緒に200系を見送りたい
一人じゃポスター作った意味ないもの
そう思ったので
えーい多少強引かもしれないけれど
「まだ大分時間あるので食べたら、また来ますよね?」
って言ってみました
ヤッタまた後でさやさんと子供に会える
後編その1へ続く・・・
| 固定リンク
「200系新幹線」カテゴリの記事
- 200系新幹線の引退から2年経った(2015.05.13)
- 200系新幹線の発着する姿をまとめてみました(2015.05.09)
- 200系新幹線を動画で振り返る第3弾(PV風動画編)(2013.04.15)
- 200系新幹線の姿を動画で振り返る「上り走行シーン全13カット」(2013.04.09)
- 200系ラストランに乗車されるパパさんに向けたアドバイス(2013.04.05)
「東京駅」カテゴリの記事
- 3月8日 東京駅で200系新幹線と記念撮影「後編その2」(2013.03.27)
- 3月8日 東京駅で200系新幹線と記念撮影「後編その1」(2013.03.27)
- 3月8日 東京駅で200系新幹線と記念撮影「中編」(2013.03.23)
- 3月8日 東京駅で200系新幹線と記念撮影「前編」(2013.03.23)
- K47編成「とき364号」を動画撮影してみた(東京駅編)3月1日(2013.03.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは(^^)
東京駅では、ありがとうございました(^^)
200系のすてきな写真のポスターも見られてよかったです(^^)
K47編成の掲示板を誰か作ってくれないかな、と思っていたので、こちらこそ掲示板を作っていただきまして、どうもありがとうございましたm(__)m
楽しく参加させていただいています(^^)
ラストランまであと少しですが、しっかり目に焼きつけたいと思います(^^)
投稿: さや | 2013年3月23日 (土曜日) 午前 11時04分
さやさんへ
まだ「後編」を書いてないけれど
記事を読み返して感無量になっちゃいました…
定期運行終了前に
ポスターの横で小さい子供と一緒に200系新幹線に手を振ってお別れがしたい
それが私の長年の夢でした
それが叶ったので大切な思い出を作れましたよ
あと何回か走ると思うので
お子様と見続けてくださいね
ありがとうございました
投稿: ユウぱぱ | 2013年3月23日 (土曜日) 午後 02時30分