ココログ記事ごとに手作業ではてなブックマークを設置してみた
はてなブックマークのサイトに行き
記事ごとのURLを入力して発行されたコードを
ココログ記事の編集画面をHTMLの編集に切り替えて
発行されたコードを埋め込んでみた
とりあえず自作自演で
はてなブックマークボタンをポチっと押してみた
おおー!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ソーシャルボタンをクリックすると
一人がエントリーに入れているとなった
ってあれ?
パっと見のソーシャルボタンのカウントが
ゼロから1に切り替わらない
( ´;ω;`)ブワッ
うまく機能しないのだろうか・・・
とりあえずそのままにとしいて
新たに記事を書いてから
後で見に行ってみたら
無事にカタントが1に変わっていた
どうやら表示が切り替わるのに
タイムラグが存在するみたいである
何はともあれちょっぴり嬉しくなったユウぱぱです
| 固定リンク
「ココログ・ブログカスタマイズ・編集」カテゴリの記事
- ココログブログが他社と比較してダメ×2なポイントを書いてみる(2013.04.25)
- ココログはいつになればソーシャルボタンを導入するんだ?(2013.04.13)
- ココログで記事を読みやすくする工夫の糸口を;見付けた(2013.03.07)
- 1年間でアクセス10万を達成するには何をすればいいの?(2012.08.22)
- 「練習」マウスオーバーで写真を拡大表示させる(2012.03.07)
「より良いブログへの取り組み」カテゴリの記事
- ココログスタッフは馬鹿なのか?(2013.07.12)
- 相互リンクを申し込めるぐらいサイトを充実させよう(2013.06.10)
- 新たな試みが成果なくて…しょんぼりした(2013.04.16)
- ブログをやってて良かったと思う事(2013.04.11)
- コメント欄を「画像認証」にする人ってスゴく損をしていると思う(2013.03.30)
「お花ギャラリー」カテゴリの記事
- ココログ記事ごとに手作業ではてなブックマークを設置してみた(2012.02.28)
- たまには、お花も撮ります(* ̄ー ̄*)(2011.05.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント