EF510担当のカシオペア動画をまとめてみた
東大宮沿線で撮影していた時に
見に来てたチビッコ達に
もしまた会えたらDVDをプレゼントしようと思って
EF510になってから撮影出来た
寝台特急カシオペアの走行シーンの動画を
まとめてみた
およそ7分程度の動画になった
EF510カシオペア動画まとめ(2011年6月まで) posted by (C)ユウぱぱ
◇まとめた動画をテレビで見て思った事
冒頭の箇所と上り編から下り編に切り替わるとこに
写真画像を入れてみたのは良いかもしれない
〇機関車メインのアングルのカットが極端に少ないΣ( ̄ロ ̄lll)
ではそういったカットを増やすとしたら
何処で撮るべきか思い返してみる
■上り上野行き
├栗橋駅
├上野入線シーン
├大宮駅(発車)
├川口ホーム(西川口方ホーム端)
└蓮田沿線
■下り上野発
├蓮田駅ホーム(東大宮方ホーム端)
├王子第2踏切
├川口ホーム
├大宮駅(埼玉新都心ホーム端)
└尾久駅ホーム
〇機関車メインではなくて撮ってみたい撮影ポイント
■上り上野行き
├東鷲宮-栗橋間
├白岡陸橋
├西川口跨線橋
├埼玉新都心
└川口駅沿線
■下り上野発
├王子(飛鳥山公園連絡通路)
├蕨沿線(駐輪場)
├白岡陸橋
├栗橋駅(上りホーム)
うむやっぱり動画をまとめてみると
現時点で撮影出来た動画と
今度どんなカットを何処で撮りたいのか
整理出来て良いかもしれない
日本ブログ村の鉄道ブログランキングに参加中です
更新の励みになりますのでポチっとお願いします
にほんブログ村 鉄道動画
| 固定リンク
「ユウぱぱのまとめ動画」カテゴリの記事
- 電気機関車の発進風景まとめ動画(2014.04.20)
- EF81の姿を動画で振り返る(ハンドル訓練9501レ発着シーン編)(2013.04.30)
- EF81の姿を動画で振り返る(ハンドル訓練9501レ走行風景編)(2013.04.26)
- 200系K47編成の掲示板に書き込みして下さっている皆様ありがとう(2012.08.16)
- 大宮駅のイーストアイ新幹線の発着動画まとめ(通常検測1日目7900B編)(2012.07.04)
「ユウぱぱのカシオペア通信」カテゴリの記事
- EF510担当のカシオペア動画をまとめてみた(2011.06.15)
- カシオペアと北斗星の運転再開(2011.05.14)
- 7月20日ビデオ撮影(EF81カシオペア~2レ北斗星)(2010.07.22)
- 7月11日のビデオ撮影(カシオペア-2レ北斗星-EF510重単試運転)(2010.07.15)
- EF510カシオペアのまとめ動画(2010.07.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今晩は
編集お疲れ様です。早速視聴させて頂きました。
私と違ってゆとりのあるペース配分なので、7分はあっと言う間でした。
個人的には白岡駅のカットが一番好きです。
古びたホームに射す夕陽は、寝台特急の旅情そのものだと思います。
ところで機関車の登場シーンが少ないと思われているようですが、特にそんな
印象はありませんでした。
もし機関車をジックリと、であれば宇都宮駅運転士交代シーンをお奨めしたく思います。上下共に相応な時間がありますので、なめまわしての撮影が可能です。
それでは~またです~
投稿: 桃太郎 | 2011年6月15日 (水曜日) 午後 09時46分
桃太郎さんへ
見ていただきありがとうございます
宇都宮駅って運転士さん交代するのですね
知らなかったです
運転士さんの交代シーン撮ってみたいです
また撮影頑張りますね
投稿: ユウぱぱ | 2011年6月17日 (金曜日) 午前 07時52分