2月18日の583系ゲレンデ蔵王撮影記その③
583系ゲレンデ蔵王の本運転を撮る為に
大宮駅の11番線ホームに行き
今日は先頭車が停車する位置が
見れる位置で待機して撮影準備
入線と発車シーンを動画撮影したくて
停車位置から距離をとった場所で
ビデオカメラをしゃがんだ状態で
ファインダーが覗
写真も駄目元で撮影出来るように
望遠レンズをセットして縦位置にして三脚に固定
低感度で1秒ほどシャッターを開けて撮りたくて
ケーブルレリーズを装着
10番線に停車していた貨物列車が発車して行くと
対面の9番線ホームには写真撮影す
駅のアナウンスが流れてゲレンデ蔵王がいよいよ入線して来る
あらかじめホームを歩く人にピントを持って行かれないように
マニュアルフォーカスに切り替えておいて
撮影モードも4対3のアスペクト比に切り替えて
なるべく両端に余計なものが入らないように気を使った
11番線に入線して来る583系をうまく画面に入れる
よしオートフォーカスに切り替えて
停車位置まで引き動作をするんだ
こちらもまぁまぁ上手く出来た
583系停車後
セットしていたカメラで写真撮影
一枚だけ縦位置で撮ってみた
すぐにカメラを脇に寄せておいて再び動画撮影だ
583系が発車したら少しずつ引き動作するんだ
おおー!!
発車間際にタイフォンを鳴らした
少しずつ引き動作をして
振り向き後に車両後方を追っかけてみた
なかなか上手く出来た
数分間の事なのにものスゴく長く感じた
583系ゲレンデ蔵王(大宮駅発着シーン) posted by (C)ユウぱぱ
来週はいよいよ583系ゲレンデ蔵王号の
今年最後の予定なのでまた頑張ろうと思う
| 固定リンク
「ユウぱぱの撮り鉄日記」カテゴリの記事
- 7月21日1レ北斗星を待っていたら大ネタ登場(2012.07.25)
- 5月30日のイースト・アイちゃん撮影(2012.06.01)
- 5月22日 ハンドル訓練9501レに乗務していた皆様ありがとう(2012.05.23)
「鉄道」カテゴリの記事
- お友達から私が「北斗星」を動画撮影する目的をもらえた(2013.04.19)
- 今度は「209系ミュートレイン」の目撃情報掲示板を作ろう(2013.04.11)
- 大宮駅の新幹線改札のとこにE5系とE6系のモックアップが展示してた(2012.05.04)
- ユウぱぱ的な鉄道年表(2011.04.20)
- テストページ(2011.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゲレンデ蔵王を待ってるスキーヤー達が列車入線時にちょっとテンション上がってるのがなんかイイですね♪
スキーに行く楽しみが伝わってます!
投稿: スノ・ラビ | 2011年2月23日 (水曜日) 午前 08時23分
スノ・ラビさんへ
そうですね
これからスキーに行くんだっていう
乗車前の様子が収録出来ました
何かこういうシーンって
普段と違う感じで
風情があっていいなと思いました
583系仙台車は秋田へ転属予定ですけど
来年も「わくわくドリーム号」の合間に
ゲレンデ蔵王号としても
頑張ってもらえないか願うばかりです
投稿: ユウぱぱ | 2011年2月23日 (水曜日) 午前 11時10分