« 京浜東北線209系 | トップページ | 2月18日の583系ゲレンデ蔵王撮影記その② »

2011年2月20日 (日曜日)

2月18日の583系ゲレンデ蔵王撮影記その①

2月18日

583系ゲレンデ蔵王の回送を
久喜駅で撮影しようと当初考えていたのだけど
強風の影響で宇都宮線に遅れが出ていて
目撃情報掲示板を見ても全く情報がなくて
日は運転中止かなと思った・・・

久喜駅にてE231系撮影
Imgp60950

うーん・・どうしよう
駄目元で目撃情報掲示板で
自分より北にいる方に何か情報ないか
聞いてみる事にした

どうやら運転再開見込み不明みたいである

今日はせっかく休めたので
駄目元で待ってみようと考えて
栗橋駅まで移動しました

その後、目撃情報掲示板を見に行ったら
583系ゲレンデ蔵王は
15時半ぐらいに白河という駅を発車したみたいで
DJ誌の夜行列車時刻表を参考にして
栗橋駅までの到達時刻を考えたら
17時過ぎみたいである

下りカシオペアが先に通過するだろうか…
ゲレンデ蔵王が現れる前に
どうやらカシオペアが通過しそうだった

カシオペア通過予定時刻になっても
カシオペア現れず

少しして駅の放送案内がないまま
突然カシオペアが現れた
慌ててシャッターを切るものの
あぅ・・・パンタ切れた(T▽T)

Imgp61120

またリベンジせねば

肝心の動画撮影も
ミニ三脚に固定していたビデオカメラが
通過の振動で揺れてしまい失敗…
ビデオカメラ用の三脚で
後追いの構図でもう一台回そうと
欲張った結果であり泣くに泣けない有様

カシオペアが通過して
間もなく上り通過の自動放送があった

583系が来た
利根川鉄橋から続く勾配を少しずつ下って来る
ライトを全開にしてやって来た

うーん・・
もう少し暗い状態だと
もっと雰囲気があったかなと思うけれど…
とにかく無事に会えたのは何より嬉しい

寒さで引き動作するのがやっとで
振り向きまでは出来なかったけど無事に撮影出来た


583系ゲレンデ蔵王回送(栗橋通過) posted by (C)ユウぱぱ

|

« 京浜東北線209系 | トップページ | 2月18日の583系ゲレンデ蔵王撮影記その② »

ユウぱぱの撮り鉄日記」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。