« 東十条沿線にて東の新幹線を撮る | トップページ | 東の新幹線通過時刻メモ 東京~大宮~ニュシャトル沿線 »

2011年1月16日 (日曜日)

E1系MAX新幹線のまとめ動画をアップしました

東日本の初代2階建て新幹線である
E1系MAX新幹線の撮影出来た動画を
まとめてみました


E1系MAXまとめ posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵

撮影したカットの解説

■17秒~
MAXとき333号 大宮駅入線
大宮駅の下りホームである
17・18線の先端の方で
ズーム状態で固定アングルで撮影しました

■43秒~
MAXとき326号 大宮駅入線
大宮駅の上りホームである
13・14番線の先端にて撮影

■1分12秒 MAXとき310号
お友達のお部屋にお邪魔して
ベランダから撮影させてもらいました
ロケーションが素晴らしいので
サイドアングルから
パンしつつ追っかけズームをやってみました

■1分31秒~ MAXたにがわ413号
同じくお友達のとこのベランダから
下り編成は距離があって結構難しい
車両先頭をうまく画面の中に入れながら
パンと引き動作を同時にこなすのが大変だった
半ば駄目元で撮ってみました(^^;

■1分49秒~ MAXとき302号
埼京線 浮間舟渡
冬場に行ってみたら車両サイドに
光が当たってない(T▽T)
ローポジションの固定アングルで撮ってみた

■2分8秒~ MAXとき326号 
埼京線 浮間舟渡
曇りの日に撮ってみた
ズーム状態から引きの動作を入れつつ
振り向きまでやってみました
なかなか良い感じで撮れました

■2分33秒~ MAXたにがわ413号
京浜東北線 王子駅
北とぴあ展望室にて
ゆっくりとした動作で
斜めにパンするというカメラワークは
スゴく難しかった
ぎこちない見え方にならないように
かなり苦労したカットです

■3分3秒~ MAXとき333号
埼京線 武蔵浦和
長い直線区間~目の前をカーブして行く
面白いアングルになるポイント
三脚を目一杯高くしなければならないのと
望遠状態から引き動作をするので
画面揺れがちになってしまうけれど
引き動作~振り向きまでやってみた

■3分46秒~ MAXとき317号
埼京線 北与野駅
下り編成をサイドぎみの後追い
固定アングルで撮ってみた
12両の長編成が通過して行く様は
迫力ありますね

まだ途中までしか書いていませんが
残りはまた後で書いて行こうと思います

更新の励みになりますので
この記事がナイスだぁ~と思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(o ̄∇ ̄)/

にほんブログ村 鉄道動画

にほんブログ村 新幹線

にほんブログ村 鉄道ブログ

感想やご質問など
こちらからも受け付けております
お気軽にお問い合わせ下さいませ
メール入力フォーム

|

« 東十条沿線にて東の新幹線を撮る | トップページ | 東の新幹線通過時刻メモ 東京~大宮~ニュシャトル沿線 »

ユウぱぱのまとめ動画」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。