下りカシオペアの動画撮影地ガイド(蓮田駅ホーム編)
撮影ポイントは
宇都宮線の蓮田駅ホームである
作例1の動画は
2番線ホームの白岡寄りホーム端の方
(※目一杯下がった位置ではない)
光学10倍ズームの望遠状態から
少しずつ引き動作
機関車通過後に
振り向き動作で
車両後方を画面に入れる
下りカシオペア(蓮田駅ホーム) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
2番線から見た
ホーム自体は直線区間であり
駅の通過アナウンスと
見通しの良さから接近を確認出来ます
蓮田駅のおよその通過時刻は
16時51~52分頃である
〇撮影する上で気を付けた点
望遠状態~広角側に引いた時
そして振り向いた後のアングルが
可能な限り水平に見えるかどうか
事前にカメラワークの確認をする事
三脚の高さ
三本の脚をほんの少し伸ばして
微調整が出来る程度にする
(しゃがんだ状態で調度良い高さにする)
ここでの三脚使用は
高さを得る道具ではなく
安定したカメラワークを得る為の道具と心得よ
ホームの黄色い線の内側で撮影する事
更新の励みになりますので
この記事がナイスだと思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(^_^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
| 固定リンク
「ユウぱぱの動画撮影地ガイド」カテゴリの記事
- ヒガハスの手書き地図風イラストと動画の作例(上り編)(2014.04.19)
- 東京駅と大宮駅の新幹線ホームのイラスト(2012.03.04)
- 東北新幹線での200系新幹線の時刻メモ(2011.10.27)
- カシオペアと北斗星の動画撮影地ガイドへのリンクページ(2011.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント