ココログのフォトアルバムをやってみた
サイドバーに200系K47編成のアルバムへのリンクを設置してみた
まだ2枚しかアップしていないけれど以前に撮影出来た分も少しずつ追加していこうと思った
アルバムのテンプレートが3種類からしか選べないので
今後、要望をココログに出してみよう
サイドバーに200系K47編成のアルバムへのリンクを設置してみた
まだ2枚しかアップしていないけれど以前に撮影出来た分も少しずつ追加していこうと思った
アルバムのテンプレートが3種類からしか選べないので
今後、要望をココログに出してみよう
イースト・アイの走行一日目の動画をまとめる為にクリップを一通り眺めてみた
プレビュー中にPCが固まってしまったけれど
およその撮影した動画を見てみて自分なりにまだまだだなぁ〜と思えるクリップを見付けて
参考にはなった
走行一日目の撮影で撮り直したいポイント
○7900Bの大宮入線シーン→固定アングルではなく
車両前面をアップ状態からの引き動作
○東京からの折り返しである7901Eをニューシャトルの伊奈中央で撮影したカットも固定アングルではなくアップ状態からの引き動作にすべきだ
○東京からの折り返しである7901Eの大宮入線も撮り直す必要がある
動画撮影において
撮影ポイントと
撮影手法が明確になっていて
以前に撮影した事があるカットを撮り直しする事は
さほど難しくはないだろう
これらの撮り直しが出来たら
走行一日目のまとめ動画を作ろう
2009年の9月1日に撮影した
宇都宮線の上野〜栗橋間の前展望動画をあらためて見返してみた
前展望動画での沿線の撮影地探しとしては正直あまり参考にならないと感じた
沿線の撮影ポイントと言うのは
実際に現地に足を運んでみて自分の目で確認するかネット検索で撮影された写真を見る方がよほど確実である
それに対して駅撮りの撮影ポイント探しとしては、これ以上ないぐらい参考になると思った
2009年9月時点では、上野ー大宮間で隣を併走する格好となる京浜東北線には
当たり前のように
209系が数本登場してすごく懐かしく感じた
今度、あまり長い分数にならない程度に区間を分けて
少しずつアップしようと思った
東大宮での撮影後
EF81+485系郡山出場は
大宮操でしばらく停車するので
上りの宇都宮線に乗って先回り
浦和乗り換えで
京浜東北線の蕨駅へ向かった
蕨駅の西川口方向のホーム端へ行き
撮影待機
しばらく待っていると来ましたぁ
EF81+485系郡山出場(蕨) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
ビデオカメラのカメラワークの為に
動画からの切り出し画像です
粗くてスイマセン
大宮駅新幹線ホームで
200系K47編成を撮影後
EF81+485系郡山出場を撮影するのに
何処へ行くべきだろうか…
東大宮ー蓮田間(ヒガハス)?
出来れば追っかけをしたいので却下
駅からさほど離れていない撮影地は…
東大宮駅沿線にする事にした
現地に着きカメラを構えてみると
建物の影がかなり入り…
うーんイマイチだぁ
とにかく撮影してみよう
183系修学旅行臨時が来た
撮影した写真を縦アングル風に切り抜きしてみた
国鉄色はやっぱりいいなぁ
485系郡山出場は
EF81-139号機が担当していました
だぁ~!!後ろの485系が・・
ほとんど見えな-い(。>0<。)
まだら状態だぁ
撮影ポイントの選択ミスですね
来年の583系ゲレンデ蔵王の
送り込み回送は違うポイントにしよう
183系修学旅行臨時+485系KY出場20101027 posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
イースト・アイの7901Eを撮影後
どうしようと、 しばし考えてみる
鉄道目撃情報掲示板を見に行くと
200系K47編成は
東北運用に入っているみたいで
白石蔵王というとこで目撃情報を
アップされた方がいて情報に感謝
ミニ時刻を見てみると
やまびこ214号として上って来るみたいだ
大宮到着時刻は1418頃である
何処で撮影すべきだろう?
王子の「北とぴあ」に行こうかなと思ったけれど
スノ・ラビさんに教えてもらった
EF81+485系の郡山出場も撮りたいし
ここで撮影しよう
早速、高崎/宇都宮方向の
13・14番線のホーム端へ行って撮影待機
13時12分
13番に入線して来た
たにがわ410号(200系K51編成)
14時12分
14番に入線して来た
やまびこ214号(200系K47編成)
更新の励みになりますので
この記事がナイスだぁ~と思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(o ̄∇ ̄)/
EF65-1118+ホキ配給を撮影後
鉄道目撃情報掲示板を見に行ったら
イースト・アイの目撃情報がアップされてたのだけど
今から大宮まで行っても
入線は撮れそうになかったので
埼玉新都心の駅まで戻り
埼京線の北与野の方面にある『けやき広場』へ行き
念の為にアイちゃんを目視通過を確認しとこう
11時24分頃
以前に北与野で撮影した時に
メモった時刻通りにアイちゃん通過した
通過時刻メモの通りの時間に通過して
撮影していなくてもちょぴり嬉しい気分になった
そのままアリーナ横まで行き
アイちゃんの折り返しを
撮影しようと思ったのだが…
光
埼玉新都心から大宮駅まで戻り
新幹線ホームでアイちゃんの発着シーンを撮ろう
18番線ホームへ行ってみると
チビッコ連れのギャラリーはいなさそうだった
一般乗客の皆様が見守る中で
アイちゃんの発車シーンを
振り向きまで動画撮影してみた
ち
撮影した動画は後ほど追加いたしますね
更新の励みになりますので
この記事がナイスだぁ~と思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(o ̄∇ ̄)/
2レ北斗星編 アイちゃん7901E編 200系K47編成編
485系KY出場by東大宮編 485系郡山出場by蕨編
久々の出撃で何処に行こうかな…
北斗星を撮影する為に電車に乗る
札幌は雪とか聞いていて
果たして定時に上って来るのだろうか…
目撃情報掲示板を見に行くものの
全く情報がアップされてなかった
相当遅れているのだろうか・・
お友達のスノ・ラビさんに
メールをして聞いてみた
特に遅れ情報は出てないみたいだ
スノ・ラビさんから
ビックネタな情報をいただきました
EF65-1118がホキを
引っ張って来るというのがあるみたいだ
今回の2レ北斗星は
埼玉新都心で撮影する事にした
今年も大分、気温が低くなって来たけれど
今日はマフラーと手袋を事前に用意していたので
多少の寒さも大丈夫である
準備万端で待ってみる
2レ北斗星がホームを通過する直前に
京浜東北線の北行に遮られた
どうやらここは定時だと
タイミング的にこうなるみたいである
動画撮影では被るまでの過程を
収録出来る事もまた
後になって見返してみると楽しかったりする
2レ北斗星(埼玉新都心) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
北斗星のすぐ後に通過する
185系の事を毎度の事ながら
ド忘れしている(T▽T)
後方編成はかぼちゃ色編成だった
慌ててカメラを構えて
後追いの構図で撮影
先程のスノ・ラビさん情報の
EF65-1118は何処で撮ろう?
空は曇ったり晴れたりを繰り返しているけど
アリーナ横の「ほこすぎ橋」から俯瞰撮影…
うーん晴れを期待して
与野の方へ歩いて行った
お気に入りのポイントにしてみた
来たぁ~!!
鮮やかな赤い塗装のEF65-1118
追っかけカメラワークだぁ
湘南新宿ラインの上りと
併走するようなカットになった
ビデオカメラの追っかけカメラワークの為に
写真撮影はなしです
動画からキャプチャーした画像なので
粗くてスイマセン
EF65-1118+ホキ posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
お遊びで我が愛機ちゃんを撮ってみた
SONYの家庭向けHDVビデオカメラ機の
第1号機であるHDR-HC1ちゃん
外部マイクのECM-HGZ1と
リモコン三脚のVCT-870RMとの
組み合わせショットに萌え~
アイちゃん7901E編に続く...
更新の励みになりますので
この記事がナイスだと思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(o ̄∇ ̄)/
オンリーワンの撮影機会ならともかく
普段の撮影ならば
またリベンジする事も出来る
何がまずっかたのか 自分にとって何かしら得る物はある
それはまた今度撮影する時の経験値となるだろう
次は慌てないで
撮影に臨めたり
自分なりにイメージ通り出来たと思えるようになる
ブログネタが尽きたワケではないけれど何か疲れた(ρ_;)
記事を書いて誰かの役に立っているのだろうか…
ブログの他にも
まだやってない事がある
EF81北斗星や583系のまとめを収録したDVDの制作や
イースト・アイの交流掲示板の立ち上げ…
更新ペースを落として これらのやってない事にも着手しよう
EF81-95号機のバナー画像のサブタイトル部分に貼っていたリンクを『お友達のサイト紹介』だけでなく『動画撮影地ガイド』と『まとめ動画』のリンクも追加してみた
うむ良いかもしれない
ちょこっとだけどホームページ風に出来た
以前の記事を見たい時に探す手間がぐっと減った
同じ要領で今度は通過時刻メモのリンクを作って貼ってみよう
動画編集をしてアップしてみた
まとめ動画を貼り付けた記事の
見出しリストを作ってみました
まだ以前の記事からの
リンク貼りの作業が途中までですが
またちょこちょこやっていきます
〇東の新幹線編
200系新幹線
E926系イースト・アイ
第1弾 第2弾
寝台特急/ブルートレイン編
がんばれ北斗星
EF81カシオペア塗装機担当 北斗星
EF81北斗星(2010年4月~7月15日まで)
2007年元旦 北斗星2号と併走
EF81-95号機北斗星のまとめ(2010年4月まで)
寝台特急カシオペア(2009年度)
寝台特急カシオペア(下り編)
14系ゆとり+夢空間
〇24系ハンドル訓練
ハンドル訓練9502レ+カシオペア試運転(上り編)
ハンドル訓練9501レ(EF510+撮影目標編)
〇国鉄型特急電車編
485系あかべこ編成 特急あいづ(2010年度)
583系(2009年3月21日まで)
〇企画物編
チビッコ向けタイフォン特集
電気機関車の発進風景まとめ
大宮以北で手軽に
走行風景をウォッチングしたり
ビデオ撮影や写真撮影出来る
埼玉新都市交通(ニューシャトル)の
駅の1つである沼南駅を今回は紹介します
大宮鉄道博物館の展望出来るとこと
大きく異なるのは圧倒されるようなスピード感を
ここの場所では味わえる事
ニューシャトルの
沼南駅~大宮駅の所用時間
沼南駅の内宿方面行きホームの写真
写真の画面奥が大宮方向になります
ホームの反対方向を向いて
ホーム端はこんな風な構造になっています
画面上方の高架は
上越/長野新幹線の上り線が走っています
ホームに1番近い順に
〇上越/長野新幹線の下り
写真の左方向へカーブして行きます
〇東北/秋田/山形新幹線の下り
〇東北/秋田/山形新幹線の上り
まっすぐ画面奥へ向って行きます
〇上越/長野新幹線の上り(上の高架)
後追いの構図で200系K47編成
下りの「とき323号」運用
画面に収まってませんが・・(T▽T)
〇光線状態
天候が晴れの時は
お昼頃から午後の早い時間帯が良いと思われます
おおよその新幹線の通過時刻の目安
ミニ時刻表の
上りの新幹線=
大宮駅(着)時刻マイナス6分ほど
下りの新幹線=
大宮駅(発)時刻プラス3分ほど
こちらの撮影スポットで
撮影した動画は後日追加します
トップページの更新履歴にて
お知らせいたします
〇感想やご質問など
こちらからも受け付けております
お気軽にお問い合わせ下さいませ
メール入力フォーム
更新の励みになりますので
この記事がナイスだと思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(^_^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
EF81北斗星まとめ
2010年4月〜7月15日までを見直してみて あらためてスゴいと感じた
EF81-95号機や
カシオペア塗装機や133号機など
EF81での北斗星のラストスパートを
思い出に残るような機関車達を運用に入れて下さり
担当者の皆様
本当にありがとうございました
遠くまで撮影には行けなかったけど
沢山の思い出を作れました
ブログ記事で撮影ポイント紹介を文章や写真だけでなくヤフーワイワイマップを使って
マップ表示まで出来た
ホームページでやってみたかった事に
少しだけど近付いた
今後は前展望動画を使った撮影ポイントの解説動画も作って貼り付けるようにしよう
編集して作成したMPEG2ファィルを
試用版のソフトを使って
1.5M 640x480ピクセルに変換
今までと同じサイズのフレームで
貼り付けるといまいちな映りになってしまい
逆に粗さが目立つので
フレームそのものを80パーセントに縮小してみる
うーん・・あまり良くないな
テストアップロード posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
今までのアップロード形式
動画編集ソフトで編集後
WMV出力750kbps
320x240ピクセル
ハンドル訓練9502レ+試運転(上り編) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
試用版のソフトを使い高画質な動画変換に取り組み中…
あは…あははは…
6分程の動画の変換に1時間ぐらいかかりそうだ…
これで出来上がったものがフォト蔵にアップロードして
大して画質変わらなかったら泣けます
〇寝台特急カシオペア+北斗星(上り編)
久喜駅ホーム
東大宮-蓮田間 東大宮駅沿線
(ヒガハス曇りの日編)
〇東日本の新幹線編
ニューシャトル沼南駅 埼京線 浮間舟渡
感想やご質問など
こちらからも受け付けております
お気軽にお問い合わせ下さいませ
メール入力フォーム
昨日なら捕獲出来たのに…
会えずじまい
(ρ_;)
今週は副本線検測みたいである
まだこれはメモ作ってなかった
かっぴ〜さんのページを今度見に行ってみよう
ヤフーのワイワイマップで
こうしてもらいたいと言う気になった点を改善してもらう為には何より実績がいるだろう
自分のブログに書くだけでなく積極的にメールなどで感じた事を書けばいい
その為には
実績が必要である
オススメスポット数を増やし
少なからずアクセスがあるまで
情報を構築して行こう
その後で
『こうしてもらいたい』みたいな事をメールにて送ってみよう
1日1件でもスポットを紹介していき毎日続ける事が出来たなら1ヶ月で30件である
地道に頑張ってみよう
ちょっと大げさな言い回しになってしまったけれど
ブログも撮影も続けて行くからこそ
意味がある
それによってブログでは検索サイトで検索した時に自分の記事がヒットするようにもなり
動画においては
まとめ動画を作れる
継続して続けているからこそ
後になって振り返れる事がある
2009年~2010年にかけて行われた
EF81やEF510機関車による
24系客車を使用したハンドル訓練と
EF510単機試運転
カシオペア客車の試運転の
夕方走行した分の上り編をまとめてみました
ん?何か忘れている
EF65-1118号機も担当した分も
収録されていました(^^;
ハンドル訓練9502レ+試運転(上り編) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
更新の励みになりますので
この記事がナイスだと思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(^_^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今回の撮影ポイントは
東大宮-蓮田間の定番撮影地
ヒガハスの曇りの日向きである
晴れの日向きの上り列車を撮影するポイントの
線路を渡った西側から狙おうと言うものである
上りカシオペア+北斗星(ヒガハス曇り固定アングル) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
ヒガハスへ来たものの
空が曇ってしまって
いまいちだなぁ~と感じたら
普段と違うカットを押さえておこうと言う
コンセプトである
遠くから少しずつ近付いてくる編成美と
クリアな音声を収録出来るので
結構気に入っています
おおよその通過時刻は
カシオペア
8時50~51分頃
2レ北斗星は
9時2-3分頃
ただ2レ北斗星は
下り列車との被り度はわりと高く
全く被らずに撮る事は難しく
ハラハラドキドキ感も楽しめる(笑)
2010年10月16日
583系はつかり運転当日
昨日に続き
今日は何処で撮るべきだろう・・
とりあえず定番のヒガハスへ行ってみるものの
スゴい人だかりだった(^^;
駅撮りも考えてみるものの
多分どこもいっぱいだろう
天気や光線は
この際、無視してアングル重視で
当初から考えていた場所へ
行ってみる事にした
定番撮影地のヒガハスから
東大宮方面へ移動して
東大宮バイパス付近へ
ガーン!!
東大宮バイパスの橋の下辺りを
先客に押さえられている(T▽T)
これは予想外だった・・
うーん・・・どうしよう
ヒガハスへ戻りべきか
それともここの踏み切りを渡った
東側から撮るべきか
東側から撮影する事にした
上り電車に被ったら
その時は諦めるしかない
結果は
583系がゆっくり走って来てくれたお陰で
上りのE231系と被らずに撮影出来たけれど
徐行運転のようなスピードで
いささか間の抜けたカットになってしまった
583系はつかり posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
2010年10月15日(金)
16日に走行する583系「はつかり」の
前日の送り込み回送を撮るべく出撃しました
前日の送り込み回送で
ヘッドマーク提出はあるのだろうか
ないかもしれないな
とにかく久々に日中に
583系に会えるのが何よりも嬉しい
何処で撮るべきだろうか・・
前々から考えていたけれど
なかなか決められないまま
15日になってしまった
蓮田-東大宮間の
定番ポイントであるヒガハスにすべきか
うーん・・ヒガハスは
583系「ゲレンデ蔵王」の送り込み回送で
何度か撮っているし
短い6両編成の車両を
動画撮影した場合に
どうもしっくり来ない
「はつかり」のヘッドマークを
提出しているかもしれないと言う
淡い期待もあって
もっと先頭車をインパクトある構図で撮って見たい
蓮田駅の隣駅である
東大宮沿線に行ってみる事にした
既に誰かしらいたら
他の場所を考えてみようと思い
とにかく行ってみた
どうやら誰もいないみたいだ
11時台に立て続けに
上って来る貨物列車軍団を撮りながら
午後までここで待ってみよう
ホームの通過アナウンスを頼りに
貨物列車を撮影
11時52分頃
EF66貨物列車が来た
何かヘッドマークを提出している
元画像を縦アングルっぽく
切り抜きしてみました
EF66機関車いいですね
品川駅だったかな
ずっと前にバルブ撮影した時の
ヘッドライトの輝きは
普段から目にしているEF81機関車とは
全く違う独特の存在感と言うか
カリスマ性を感じた
ヘッドマークはどうやら
JR貨物フェスティバルみたいなのが書いてある
EF66-27(東大宮沿線) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
EF66通過後
EH500金太郎
EF210桃太郎
100系スペーシア(日光/きぬがわ代走)
EF65などが通過して行き
一通り通過し終わったかなと思い
時計を見ると12時半頃になっていた
583系の送り込み回送が
ここを通過するのは
14時過ぎだから
あと1時間半ぐらいで583系に会える
空は曇り空から明るくなって来た
前もってビデオカメラの明るさ調整を
再度やっておこう
ビューファインダーを覗いていたら
ホームから通過アナウンスが流れた
ビューファンダーを覗いていると
貨物列車でも普通電車でもない
3つのヘッドライトの前面が遠くに見えた
485系だろうか
半ば反射的に録画スイッチを入れて
カメラを構える
あれは・・・
583系みたいだ
まだDJ誌に載っていた時間より
大分時間あるのだけど
とにかく近付いてくる車両を
カメラのファインダーに入れる
回送マークだったけど
遠くから少しずつ近いて来る583系を
ビデオ撮影出来た
ここのアングルだったからこそ出来た
583系送り込み回送 posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
追記
同日、お友達のスノ・ラビさんも
撮影に出掛けていて
沿線で撮影されています
こちらもご覧下さいませ
10月15日のスノ・ラビさんの記事
■2012年のイースト・アイ新幹線の走行記録
■イースト・アイ新幹線の走行時刻メモ
■イースト・アイ新幹線の写真
■イースト・アイ新幹線の検測2日目の動画をまとめてみた
イースト・アイ新幹線とは?
東日本管内を検査して走る新幹線である
ベースとなっている車体は
E3系こまち型車両なので在来線区間の
秋田・山形区間も走行する事が出来ます
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
寝台特急カシオペアは
10月14日上野到着後
およそ2ケ月間
検査期間に入り運休いたします
今度の運転再開は12月17日(金)
上野発となりますので
しばらく会えない事になります
駅や沿線まで見に来られる親子連れの方は
ご注意くださいませ
車両図鑑にカシオペアの
まとめ動画を貼っています
良かったらご覧くださいませ
車両図鑑 寝台特急カシオペア
更新の励みになりますので
この記事がナイスだと思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(^_^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今回の撮影ポイントは
宇都宮線 東大宮駅沿線である
東大宮駅を降りて
蓮田方向へ少し歩いた沿線から
撮影しています
曇り空の日に
普段の撮影ポイントでは
いまいちな光線状態になりそうだと思ったら
ここに行きます
画面いっぱいに
機関車がアップで撮れるのでオススメです
光学10倍ズームの望遠で
アングル固定で撮っています
およその通過時刻は
寝台特急カシオペア 8時53分頃
寝台特急 北斗星 9時4分頃
上りカシオペア(東大宮沿線) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
更新の励みになりますので
この記事がナイスだと思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(^_^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今回の撮影ポイントは
宇都宮線の久喜駅である
晴れの日向きではなく
曇りや雨の日向きのポイントである
上り線を通過する
カシオペアや北斗星を
対面ホームである下り線の
2番線ホームの新白岡寄りの
ホーム端から撮影をする
光学10倍ズームの望遠状態から
少しずつ引き動作
機関車通過後に
振り向き動作で
車両後方を画面に入れる
上りカシオペアと北斗星(久喜駅ホーム) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
2番線から見た
ホーム自体は直線区間であり
駅の通過アナウンスにて確認を出来ます
久喜駅のおよその通過時刻は
カシオペア
8時38~39分頃
北斗星
8時53~55分頃
〇撮影する上で気を付けた点
望遠状態~広角側に引いた時
そして振り向いた後のアングルが
可能な限り水平に見えるかどうか
事前にカメラワークの確認をする事
三脚の高さ
三本の脚をほんの少し伸ばして
微調整が出来る程度にする
(しゃがんだ状態で調度良い高さにする)
ここでの三脚使用は
高さを得る道具ではなく
安定したカメラワークを得る為の道具と心得よ
ホームの黄色い線の内側で撮影する事
久喜駅の2番線ホームは
下り線の発着や通過する車両もあり
乗降するドア位置ではない位置で
三脚をセットして迷惑とならないように
通過する車両が接近したら
後ろに下がる配慮をする
更新の励みになりますので
この記事がナイスだと思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(^_^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
撮影ポイントは
宇都宮線の蓮田駅ホームである
作例1の動画は
2番線ホームの白岡寄りホーム端の方
(※目一杯下がった位置ではない)
光学10倍ズームの望遠状態から
少しずつ引き動作
機関車通過後に
振り向き動作で
車両後方を画面に入れる
下りカシオペア(蓮田駅ホーム) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
2番線から見た
ホーム自体は直線区間であり
駅の通過アナウンスと
見通しの良さから接近を確認出来ます
蓮田駅のおよその通過時刻は
16時51~52分頃である
〇撮影する上で気を付けた点
望遠状態~広角側に引いた時
そして振り向いた後のアングルが
可能な限り水平に見えるかどうか
事前にカメラワークの確認をする事
三脚の高さ
三本の脚をほんの少し伸ばして
微調整が出来る程度にする
(しゃがんだ状態で調度良い高さにする)
ここでの三脚使用は
高さを得る道具ではなく
安定したカメラワークを得る為の道具と心得よ
ホームの黄色い線の内側で撮影する事
更新の励みになりますので
この記事がナイスだと思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(^_^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
カシオペアと北斗星の撮影をしていて
EF81の時のように
カシオペア塗装機や
EF81-95号機の時のような
スペシャルな存在がなくなり
過度のプレッシャーを感じる事もなく
淡々とした撮影になっている
何か撮影していて物足りない感じは確かにある
でも待てよ…
常日頃から撮影しておく事の大事さは
『富士/はやぶさ』のラストラン間際の時に嫌と言うほど感じた
EF81-95号機のような特別な塗装機は
北斗星の運用には入らなくなってしまったけれど…
『カシオペア』や『北斗星』などの寝台特急自体が
いつかはなくなってしまう
ほとんど撮影出来ないまま
ラストランになってしまった
『富士/はやぶさ』の時のような思いは
絶対イヤだ
出来る限り
色んなとこに行って様々なカットを撮影してみて
もうこれ以上違うカットを撮れないって思える日が来たら
撮影したカットを編集して、まとめてみて振り返ればいい
撮影出来る活動範囲は狭くても
常日頃から撮影に行ける利点は
天候や季節を選んで撮影場所を選べる
アドバンテージでもあるのだから
常日頃から撮影していた者のカットというのは
こう言うものだと自分自身が納得出来るまで撮影を続けよう
まだ駆け出しの頃に撮った映像を見て気付いた事
後で見やすい映像を撮る為にどうすればいいのか
一言でまとめてしまえば『撮影する場所に合った撮影の仕方を身につける事』である
撮影する以前に
その場所で出来る事と出来ない事をイメージとしてある程度でも出来上がっているかどうかである
その為には普段から撮影をして場慣れしておき
慌てないようになる事である
うーん何か書いてて具体的な事項にまだ行き着かないな…
また後で続きを書こう
鉄道をビデオ撮影するようになって
何年経っただろう
6年ぐらい…?
いやもっと経っているかもしれない
あらためて振り返ってみると
今現在も身近な存在として
子供の時の憧れだった存在の『ブルートレイン』や『寝台特急』というカテゴリーである
『北斗星』『カシオペア』『あけぼの』が残っている
これは奇跡的な事である
遠くまで行かなくても会える
気力や体力があり撮る気さえあったなら今はまだ会えるのである
普段から撮影機会がある事って
一度や二度うまく行かなくても
またリベンジ出来るチャンスがあるのである
遠くない将来
『寝台特急』がなくなってしまうその日まで今の恵まれた環境を大事にして撮影頑張ってみよう
好きな存在との別れは、つらく悲しい事だけど、そうなる前にどれだけ思い出を作れたかって
後になって、それは自分にとって大切な宝物になっていくだろう
東日本を検査して走る
E926系イースト・アイの
走行2日目の東京駅発着シーンを
動画撮影したカットを
イラストを使い解説しているページです
下のイラストをクリックすると
大きいサイズで見れます
7904C(新潟~東京)
東京(着)22番線 14時12分頃
東京駅入線は22番線の品川寄りホームの
ポイントDから撮影しています
7905B(東京~仙台)
東京(発)22番線 14時24分頃
東京駅発車は22番線のホーム中ほど
ポイントHから撮影
先頭車通過後>振り向き動作
ポイントEのアングルへ
イースト・アイ検測2日目(東京駅発着シーン) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
更新の励みになりますので
この記事がナイスだと思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(^_^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ここ最近、イースト・アイの目撃情報掲示板を見に行っても目撃情報がアップされてなくて
何でだろう…
新青森開業に向けて 北東北地区の検査走行の為に今までのダイヤは変更になったのだろうか…
目撃情報の常連である『スノ・ラビ』さんなら何か知っているかもしれない…
駄目元で聞いてみたら…
どうやら今の掲示板に見切りを付けて別なとこに『かっぴー』さんが新たに立ち上げてくれたみたいだ
今までの掲示板はイースト・アイとは全く関係のない宣伝広告が書き込まれたりして
かと言って管理人さんは削除するでもなくて、そのまま放置されていた
また目撃情報以外の書き込みを禁止するような発言も参加者からあった
これは誰かが掲示板に書き込みをすると通知メールが送信されるからと言うのもあるかもしれない
でも掲示板って
走行情報を書き込みだけでいいのかな…
もっと違った楽しみ方があるのではないだろうか…
参加者同士が情報交換出来たり
ワイワイ楽しくおしゃべり出来るような場でもあって欲しい
またイースト・アイを目にする機会が全くない方でも
写真を見れたりする ようなスペースもあったらいいのに…
『かっぴー』さんが作った目撃情報掲示板の別館として
走行情報とは別の楽しみ方を提案したような場所を作れないか聞いてみよう
すぐに買う気はないけれど
興味があるものを
自分の目で見て触って疑問に思う事は
調べてみる
衝動買いするより
あーでもない こーでもないと悩んでいる時も自分は好きだ
今もっとも触ってみたいもの
それは…『折り畳み自転車』である
超軽量の物って
自分の小遣い程度で購入を決めた低価格のものと
どの程度違うものか
とりあえず実際に触れる店舗を下調べするとこから始めよう
日曜日に夕方のカシオペアを撮影する為に赤羽まで移動するのに、たまたま乗車した宇都宮線での湘南新宿ラインの快速逗子行き
浦和を過ぎた辺りから隣を185系の上野行きと併走しました
赤羽に着く間に
湘南新宿ラインが追い越すのかなと思っていたのだけど
ずっと隣を併走していました
面白い(笑)
いつか同じ電車のグリーン車に乗って撮影してみたいと思った
この併走は
たまたま偶然あり得る事なのか
時刻表を見てみた
宇都宮線での湘南新宿ライン
快速 逗子行き
4150Y
宇都宮(発)1458
|
途中駅を大分はしょり
|
久喜 1529
|
蓮田 1537
|
大宮 1546
|
赤羽 1558
|
併走する相手方の
高崎線 185系は
特急 草津32号
土日休日運転の記載がある
3032M
万座・鹿沢口(発)
1327
|
高崎
|
熊谷
|
上尾 1533
|
大宮 1542
|
浦和 1549
|
赤羽 1558
|
上野 1608
赤羽時刻は
185系草津も
湘南新宿ラインも
同時刻になっているので併走したのは
偶然ではないみたいだ
下記のページの表が見ずらかったので
JPEG形式からGIF形式に変更してみました
東の新幹線の車種別撮影用メモ(埼京線 浮間舟渡 )
画像を拡大表示すると
バッチリ見やすくなりました
大宮-上野間で新幹線の通過シーンを見たい方は
参考にしてくださいませ
200系新幹線を
あらためて振り返ってみようと思い
以前にまとめた動画を貼り付けてみました
2009年7月にアップした
一番最初の200系新幹線のまとめ動画
200系新幹線まとめ posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
2009年12月にアップした
200系K47編成のまとめ動画です
200系K47編成まとめ動画 posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
最近撮影出来た分のまとめ動画も
近日アップロード予定です
乞うご期待くださいませ
記事の書き方や内容も大事ではあるのだけど…
客観的に見て
自分のブログは…
文字が読みやすい大きさになっているのか?
トップページの配色やデザインは自分のブログのイメージに合っているのか?
文字と背景部分が同系色で見ずらくなっていないか?
この辺りの事も
何気に大事なポイントである
鉄道模型シミュレーター(VRM)のユーザーさんの一人が作ったVRM動画をあらためて見てスゴいと思った
背景に流れる楽曲に合わせたカット割り やレイアウトを車両が走る時のちょっとした工夫など
『見せる』ではなく『魅せる動画』とはこう言った事を言うのだろう
素晴らしいの一言
同じような動画を実写で作れないものか…
某氏の作った動画を 視聴する側ではなくて
動画編集をやった事がある立場で
見直してみると…
平均しておよそ
1カット4秒程度のカットの連続である
ハンパなくスゴい
一体どれだけのカット数を使っているんだ…
1カット4秒って
ラッシュムービーみたいなもので
恐ろしく根気の入る作品である
必要な長さにカットした動画をまとめた事はあるけれど
これだけ短いカットを連続させた動画を自分では作った事はもちろんない…
実写の鉄道の動画でやってみたら
どうなるんだろう…
試しに4カットほど並べて
どんな風になるのか やってみた…
ガーン!!
PCのメモリーが少ないせいなのか
4秒という長さにカットしたりプレビューしている時に
PCが固まる(T▽T)
動画編集において
モチベーションを下げる要因でもある
編集作業が無駄になり、また前回からやり直しと言う
恐ろしい事態だ
他の動画編集ソフトでやったら
どうなるんだろう…
少し考えてはみたものの慣れ親しんだソフトのインターフェースが使いやすいのはPCソフトの常であり他のソフトでの試作は断念した
面倒ではあるけれど ちょこちょこ編集途中をセーブして行くしかないですね
どんな風になるのか もう少しやってみよう
最近 撮影にも出掛けずに かと言って家に居ても動画をまとめる作業もほとんどはかどらない状態のユウぱぱです
携帯用のSNSにもアップしていた
お見送りポスターの写真をあらためて見てみた
『EF81北斗星』と
『253系成田エクスプレス』のである
携帯用のSNSでは
自分のアルバムに投稿してある写真は
簡単にコピペを行い日記本文に貼り付け出来る
これはスゴく便利である
あらためて日記に両方の写真を貼り付けてみて
振り返ってみて
良いなぁと思った
そして今後世代交代するであろう
485系日光/きぬがわの車両のも作りたいと思った
その事を日記に書いたら、またそんなオフ会をやる時は声を掛けてくださいと
お友達に言ってもらえた…
正直泣けそうになるほど嬉しかった
今は一人じゃないだって、あらためて気付かされた
大分前に『がんばれ東北の583系』のポスターを作って
手を振れたのは
息子のユウちゃんがいたからであり
とても一人では出来なかった
自分自身がまず行動に移すような熱い想いを持っていたなら お友達も参加してくれる
携帯用SNSでのお友達の存在が
どれだけありがたいものなのか
あらためて知った
ありがとうね
お友達たちのみんな
またぜひやりましょうね
最近のコメント