東の新幹線の車種別撮影用メモ(埼京線 浮間舟渡 )
2010年9月9日制作
今回新たに車種別の色分けした表を作ってみました
撮影地は
埼京線の浮間舟渡
停車駅である大宮駅と上野駅の
ほぼ中間に位置する場所である
※最新の物でないミニ時刻表を元に
表を制作しました
運転日に記載があるタイプは
明記していません
以前に撮影した時の時刻から
通過時刻を算出しています
1-2分のズレがあるかもしれませんが
特定の新幹線を見たり撮影したい時の
参考になれば幸いです
およその通過時刻
上り新幹線=大宮(着)時刻+10分程度
下り新幹線=上野(発)時刻+9分程度
200系やE1系MAXを
出来る限り撮影したいと言う
管理人の思いで時間帯をピックアップしてみました
画像をクリックすると大きいサイズで見れます
200系新幹線は枠が緑色のとこ■■
E1系新幹線は枠がピンク■■
E4系新幹線は枠が黄色のとこ■■
上越新幹線E2系あさまは枠が水色■■
山形新幹線E3系つばさは枠がグレー■■
秋田新幹線E3系こまち+
東北新幹線E2系はやては枠が白で文字がピンクのとこ
| 固定リンク
「ユウぱぱの通過時刻メモ」カテゴリの記事
- 新潟や越後湯沢へ向かったE4系に再び会う為のメモ(2014.05.09)
- イースト・アイ通常検測1日目を表にしてみた(東京~大宮間の日中分)(2014.04.15)
- E4系MAX新幹線の16両編成の東京駅と大宮駅の発着時刻メモ(2012.06.14)
- ハンドル訓練(9501レ+9502レ)の時刻メモ(2012.05.25)
- E3系つばさ単独編成の運行日と大宮駅と東京駅の時刻メモ(2012年5月~6月)(2012.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うーん…
表をL版サイズにプリントして
アルバムに入れて持ち歩く分には見やすいのだけど
ブログ画面では
背景色が白地と言う事もあり
見易くないですね…
表の外枠部分に
背景色を入れて
今度手直ししよう
投稿: ユウぱぱ | 2010年9月11日 (土曜日) 午前 02時23分