寝台特急カシオペアのまとめ動画(下り編)
寝台特急カシオペアの夕方 上野発の
下り分をまとめてみました
上野寄りから撮影地順に並べて
撮影地のテロップも入れてみました
撮影地の参考まで活用くださいませ
後半パートには日暮れが早い
冬季に夜の姿をこんな風に撮りたい・・・
みたいな撮影目標の作例たるカットも今回は入れてみました
寝台特急カシオペアのまとめ動画(下り編) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
寝台特急カシオペアの夕方 上野発の
下り分をまとめてみました
上野寄りから撮影地順に並べて
撮影地のテロップも入れてみました
撮影地の参考まで活用くださいませ
後半パートには日暮れが早い
冬季に夜の姿をこんな風に撮りたい・・・
みたいな撮影目標の作例たるカットも今回は入れてみました
寝台特急カシオペアのまとめ動画(下り編) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
しばらく見に行ってなかった
価格ドットコムの口コミ情報に新機能が追加されていた
自分のプロフィールページに所有している製品をお気に入りに登録する事が出来たり
お気に入りリストに気になる製品を登録出来たりと
面白くなっていた
口コミ情報にコメントした方がどんな製品を持っているのかとか
その人のプロフィールページを見に行って
どんな製品に関心があるのかとか
他のユーザーが見れるってのは結構参考になりますね
また自分が持っている製品をリストに追加するのに
製品のレビュー記事を書くのに今までより重みが出ると言うのでしょうか…
ちゃんと書かなきゃいけないみたいな気になりました
この新機能を追加した価格ドットコムの運営サイドに拍手を送りたいと思いました
埼玉地区はハンパなく暑い
とても撮影に出掛けれる状態ではない(T▽T)
今までやってみたブログサイトの中て
ヤフーブログは
同じ趣味のお友達も見つけやすく
機能的にも優れていて色んな面で完成度が高いと自分は思う
しかし
ヤフーブログの運営サイドって
一般ユーザーをないがしろにしていないですか?
未だに迷惑コメントが後を絶たない状況のブログページも見受けられて
正直がっかりだ
ヤフーブログの機能的に優れている部分を他のブログサイトが踏襲して
更なる機能アップをしたらヤフーブログの優位性は終わるだろう
ではヤフーブログの優れている部分とは?
他のブログサイトをやってみて感じた事を次回書いていこうと思う
またE5系の試験走行があるらしい
東北新幹線の大宮以南の場所で撮影出来るとしたら…
上りメインの
埼玉新都心交通
ニューシャトルでの今羽か
下りメインでの
埼玉新都心交通
ニューシャトルでの吉野原か
(曇りの日向き)
はたまた
宇都宮線の久喜駅沿線で下りをメインにすべきか
利根川鉄橋まで出掛けるべきか
久々に大ネタのイベントであり楽しみだ
今はまだ以前みたいに がむしゃらに撮影に出掛けれるほど気持ちに整理が着いていない
けれど少しずつ撮影頑張ろう
とりあえず夜に撮影に出掛けて北斗星やあけぼのや485系国鉄色を撮ろう
そして夜の走る姿を まとめた動画を作ろう
それならちょこっとしか撮影出来なかったけれど489系能登や北陸も登場させられる
撮影に出掛ける気力も湧いて来なくて
かと言って編集に身が入るでもなく
欲求不満な最近
はぁ…
こんなにテンション下がるとは思いもしなかった
どんなに頑張って出来る限り撮りに行ったとは言え
もうEF81北斗星やEF81カシオペアに会えなくなった寂しい気持ちや虚しさは
すぐにどうにかなるはずもなくて
何かを好きになるって事って
その存在を失った時の代償も大きい
ぽっかり空いてしまった部分をどうする事も出来ず
虚しい気持ちでいっぱいになる
現在のメイン機であるソニー HDR-HC1であったらなぁと思う部分は
光学20倍ズームである
デジタル併用にすればHC1でも20倍ズームは出来るけれど
デジタル併用時の画質はともかく
スムーズなズームアップや引き動作にはならないので
光学20倍は
非常に魅力的である
ハイエンド機たる
30万後半の機体では光学20倍の物もあるけれど
個人の趣味で買える価格帯ではないし
かと言って家庭向けの今のライブナップには こと鉄道を動画撮影するという撮影条件で考えると
HC1以上に使いやすいだろうなと
ワクワクしそうに思える機体は見当たらない
ディスク制作の経緯
EF81北斗星が大好きだった
ある人物にプレゼントしたいと思い制作を思い着いた
自分なんかより
ひたむきな姿勢でいつも撮影を頑張っていた事を考えると
多分一番喜んでもらえるだろうなって思う
ディスク収録予定動画
EF81-95北斗星のまとめ
制作完了
EF8195北斗星まとめ(2010年4月まで) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
EF81北斗星まとめ(2010年4月~7月)
制作済み
EF81北斗星まとめ(2010年4月~7月15日まで) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
EF81カシオペア塗装機の北斗星まとめ
制作済み
EF81カシオペア塗装機 北斗星まとめ posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵 〇〇
EF81カシオペアのまとめ(2009年度)
制作済み
2009年のカシオペアまとめ posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵〇〇
次男がレコーダーに録画していた
機動戦士ガンダムOOを最近になって見てみた
ストーリー展開も
面白いけれど
それ以上にハマったのはオープニングとエンディングのアニメーションと楽曲がマッチしてて素晴らしいと思った
レコーダーでプレイリスト作成で
まとめてオープニングとエンディング部分を何度も見返してます
今度PSPにその動画部分入れて
使われている楽曲を聴く事にしよう
EF81のカシオペア塗装機が担当した時の
北斗星の姿をまとめてみました
EF81カシオペア塗装機 北斗星まとめ posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
更新の励みになりますので
この記事がナイスだと思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(^_^)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
様々な塗装機が担当してくれたEF81北斗星の時の魅力が忘れられずに
イマイチ撮影意欲が湧いて来ない…
北斗星にしろカシオペアにしろ
いつまでも安泰じゃないだろう
だからこそ撮影しとかなきゃいけない
それは分かっているのだけど…
モチベーション上がらない_П〇
583系仙台車の
車体側面には
JRの大きいマークがないんですね
写真と違い動画では拡大して見る事は出来なかったけど
この相違点で後で
どちらの車両だったか分かりますね
国鉄型特急電車である
485系や583系などの車両を
特集したまとめ動画ページへの
ご案内する為のリンクページです
583系特急電車
2007年4月21日から
2009年3月21日まで
485系あかべこ編成
特急あいづ(2010年度)
2010年度も
485系あかべこ編成担当の
特急あいづが来てくれました
あかべこ編成 特急あいづ(2010年度) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
鉄道をビデオ撮影する上で 自分なりに思った事をこの機会に書いていこうと思います
鉄道をビデオ撮影するようになって
はや5年以上経過していて
多分、自分では無意識にやっている事でも何かしら理由があるだろうと
あらためて思い返してみたり考えてみるのに、この企画をスタートさせようと思いました
第1回目は
撮影ポイントに向いた縦横比(アスペクト比)について考えよう…みたいな内容になる予定です
1レ北斗星の撮影後
白岡駅の改札を出てしばらく時間をつぶす事にした
目的はあかべこ編成の特急あいづの上野からの回送運転を北斗星と同じアングルで撮影する為である
しばらく駅の外にいて ふと気付いた
駅の改札がある通路付近の窓から上りの車両は見れるのじゃないだろうか…
大丈夫かもしれない
DJ誌を見て特急あいづの上野行きの通過時刻を見てみる
急げばまだ間に合いそうだった
手頃な位置の窓のとこで撮影をしてみる事にした
ホームの照明を頼りにした車両前面のみに光が当たる状態になるけど
何とか撮影出来ました
再び駅の外に出て
気長に特急あいづの上野からの返しを待つ事にした
特急あいづが上野からの折り返しでここを通過するまで1時間ちょいある
撮影自体も大変だけど待っている時間と言うのも大変な事である
1時間後
駅の改札を抜けて
ホームへ行き撮影準備
もうすぐ北斗星を撮影出来た時と
同じように撮れる
小さいタイフォンの後
レールを照らす光源が少しずつ大きさを増して
3本の光条が現れた
EF510の束になったように見えるヘッドライトではなく
それぞれが離れた位置で放射する3つのヘッドライト
疲れを吹き飛ばしてくれそうな素敵すぎる光景である
もしかしたら
見惚れてしまい
振り向きは間に合わないかなと思ったけど 何とか出来た
待望していた曇りと雨だったのだけど
最近の暑さによる寝不足で出掛ける元気ない_П〇
出掛ける時間を
最近、撮影した分の動画の取り込み作業に充てました
まだ撮影出来たカットは少ないけれど
あかべこ編成特急あいづの走行シーンを並べて見てみた
カット数少ないけれど近日公開予定です
明日は休みなので
また夜の部に出掛けようと思います
2010年8月4日(水曜日)
EF81安中貨物
1553頃
下りカシオペア
1638頃
EH500金太郎
1728頃
下り211系
浦和時刻=上野発時刻+20分
北浦和-与野間は上野時刻+21分程度(らしい)
(前橋行)1551頃
(高崎行)1605頃
(小金井行)1644頃
(籠原行)1651頃
(高崎行)1718頃
夕方のカシオペアを撮影した後
いったん家に戻ろうかなと思ったのだけど、そのまま駅前まで行き待つ事にした
家に戻ったら
また出掛けるのが面倒に感じるだろうと思ったからである
後で考えたら
カシオペア通過時刻は17時近くで
北斗星は19時半過ぎである
あまりにも間隔ありますぎる(T▽T)
駅前の冷房効いている建物の中で椅子に座り待ってみるものの…なかなか時間は経ってくれない
外で待つ事がこんなに苦痛に感じるとは思いもよらなかった
何とか19時になり
電車に乗った
涼しい車内が心地良かった
向かったのは
宇都宮線の白岡駅である
電車を降りて上りホームへ行ってみた
三脚を出来るだけ低めにセットして
事前のカメラワークの確認をしてみる
引き動作から
振り向きまでやってみるものの
後追いの構図になった時に出来る限り水平になるように…
何度も三脚の脚それぞれの高さを微調整してみる
こう言った撮影前の事前準備をしている時の方がよほど退屈しなくて済む
ほどなくして
通過のアナウンスが流れる
レールに反射したライトが少しずつ明るさを増して
ッドライト全開の光芒が見えた
アングル固定
引き動作
振り向き
前回撮影した時のような緊張感はなかった
今回は振り向き後の追っかけズームはなしで 遠ざかって行く客車後方を静かに見送った
2度目と言う事で慣れて来たのか
わりとあっさりした印象のカットになった
それから駅の改札を抜けて外に出た
自分のブログページをどんなキーワードで
検索して見に来たのかを知る事は
今後の記事を書いていく上で大変参考になる
2010年8月8日分で気になったものを
ピックアップしてみよう
その上で検索されたキーワードに対して
ブログ記事を書いて行く事は
より検索サイトからのアクセスを増やす為の
ヒントをもらっているのと同じ事である
検索されたキーワードに対して
特集ページを作って行く事は
ブログを更新したいけど
何を書いていけばいいんだろうと
思い悩むようなヒマもなくなり
モチベーションアップにもなり大変嬉しい事である
〇AT9941
自分も使っている
オーディオテクニカ製の外部マイク
〇浮間舟渡 新幹線
埼京線の駅である浮間舟渡
東日本の新幹線を見たり撮ったりするのに
見通しの良い大半径のカーブ区間を走行する
新幹線車両を同じ高さで見れる
ウォッチングスポットである
〇イーストアイ 8月7日 走行
目撃情報からの検索みたいですね
スイマセン・・ここ最近の猛暑で
日中はとても撮影に出れません(T▽T)
時事ネタをリアルタイムに
ブログへアップする事は
やはり大切ですね
運用 200系 新幹線
以前に少し書いてみたけど
また新しいページを作ろうかな
撮影場所を解説する事と
動画も貼り付けたページを作ろう
さよなら489系能登
今度、桃太郎さんにお願いして
桃太郎さんが制作された
まとめ動画を紹介するページを作ろう
ビデオカメラ 風音低減 自作
自作でウインドマフを作ったりする事なのだろうか
検索サイトで作り方など調べてみよう
撮り鉄 撮影手法
面白いキーワードですね
撮影手法とか気を付けるべき事など
色々思うとこもあり今度書いてみよう
ヒガハス 撮影地
言わずと知れた
宇都宮線の東大宮-蓮田間の名撮影地
手書きで今度、簡単な地図でも作り解説してみたい
検索された皆様ありがとうございます
今後のページ制作や既存のページの編集を
やって行きますね
夜の蒸し暑さに熟睡出来ず 朝方 エアコン入れて居間でゴロゴロして眠り込んでしまい…身体痛い
あかべこちゃん撮った後カシオペアと北斗星を白岡陸橋で捕獲したかったのに
移動時間なくて
何とか起き出し南へ向かってます
まっでも今日は休みなので
夜の部を頑張ろう
8月7日(土曜日)
蓮田ー東大宮沿線での貨物列車のおよその通過時刻をメモってみました
蓮田沿線
EF65下り
0536頃
東大宮沿線
EF210下り
0558頃
EF210下り
0623頃
特急あいづ(回送)
0623頃
EH64単機下り
0631
EH500下り
0636頃
蓮田ー東大宮間
東大宮バイパス
EF66上り
0647頃
EF210単機下り
0657頃
EF66下り
0744頃
485系あかべこ編成
特急あいづ
0757頃?
移動の為に沿線から離れている間に通過したのもあると思いますので
抜けているのもあると思います
EF510での運用となったカシオペアと北斗星
カシオペアはともかくとして北斗星は
色んなEF81が担当していたからこそ
同じアングルでも違った印象になり
撮影出来た満足感があった
今のとこEF510の塗装機による差違がない以上、同じアングルの撮影したカットを増やすぐらいなら
あちこち行って
色んなカットを増やすべきかなと思った
まだまだ撮影出来たカットは少ないけど…逆に言えば撮影スポットの選択肢が沢山あると言う事でもある
地道に撮影頑張ってみよう
583系特急電車の撮影出来た動画をまとめてみました
今回は2007年4月21日から2009年3月21日まで
2007年4月21日
しばらく音沙汰のなかった
583系秋田車が
1年ぶりに上京した日である
2006年の4月に上京して以来
その動向が不明で
もしかしたら廃車にされちゃうのかなと思った
このまま廃車になるなら
関東は無理かもしれないけど
東北の人達にはちゃんとお別れする機会を
与えてもらえないものか
そんな風に思った
9両編成だった車両は
6両編成になってしまったけれど
新車のようにピカピカになってた
もう誰にもボロボロの車両が来たって言われない
綺麗な姿になって帰って来た
修繕に携わってくださった
関係者の皆様ありがとうございます
復活を願うファンのみんなは
どれだけこの日を待ち望んでいた事だろう
高崎線 宮原で撮影
その後、大宮操に停車していている間に
武蔵野線の南浦和まで移動して撮影
2007年4月28日
6時19分頃
宇都宮線 蓮田沿線にて
583系仙台車を撮影
寝坊してしまい
手持ちでの撮影
同日 京葉線 東京駅にて
22時21分頃
東大宮~東京への回送入線を撮影
22時30分頃
東京駅発車
発車の時にタイフォンを鳴らしてもらい
このまま行かせるワケにはいかないと
ちょぴり恥ずかったけど
手を振って見送った
2007年12月16日
583系ひばり
東北線赤羽 12時46分頃
片方のタイフォンカバーが壊れているのか
開いたままだったけど
通過時に往年のタイフォンが鳴った
運転士さん 思い出をありがとう
583系のまとめ動画(2009年3月21日まで) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
2008年12月19日
宇都宮線 蓮田沿線 14時40分
クリスマススノートレイン
2008年12月29日
583系ふるさとゴロンと号
20時35分頃
上野駅入線
2009年1月16日
ゲレンデ蔵王(送り込み回送)
14時41分頃
宇都宮線 蓮田-東大宮間(ヒガハス)
2009年1月17日
ゲレンデ蔵王
0時2分頃
宇都宮線 蓮田入線
0時30分頃
宇都宮線 蓮田発車
2009年1月23日
ゲレンデ蔵王(送り込み回送)
宇都宮線 栗橋通過
14時13分頃
同日
ゲレンデ蔵王
23時48分頃 大宮駅入線
23時51分頃 大宮駅発車
2009年1月30日
ゲレンデ蔵王(送り込み回送)
宇都宮線 久喜駅通過
2009年2月6日
ゲレンデ蔵王(送り込み回送)
宇都宮線 蓮田-東大宮間(ヒガハス)
14時40分頃通過
2009年3月20日
宇都宮線 栗橋駅
リバイバルはつかり
10時9分頃通過
2009年3月21日
武蔵野線 南浦和
わくわくドリーム号
東京~東大宮操回送
更新の励みになりますので
この記事がナイスだと思った方は
下のアイコンのいずれかをポチっとお願いします(__)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
通過する前に
寝台特別急行 北斗星通過します…とアナウンスしてくださって
さらに通過直前にもう一度
北斗星が通過します ご注意ください…
ってアナウンスしてもらえた…
ありがとうね駅員さん
そして上手く撮れなくてごめんなさい
また今度 お邪魔させていただきます
北陸の時もアナウンスしてもらって
素敵な思い出をありがとうね
また頑張りますね
EF81北斗星まとめ
(2010年4月〜7月15日まで)の動画をディスクに収録して
関係者の皆様に数枚渡してみよう
EF81北斗星のラストを飾ってくださる為に様々なEF81を運用に入れてもらえて
沢山の思い出を作れたのは 関係者の皆さんのお陰であり
自分に出来るせめてもの感謝の気持ちを送ろうと思う
当日行けないようだったら お友達にお願いして渡してもらおう
天候が曇りや雨の日も自分なりに納得出来る撮影が出来たのは 撮影の要であるビデオカメラに搭載されていた
ヒストグラムやゼブラパターンと言った明るさの程度を
決める上で手助けしてくれる機能のおかげである
家庭向けの現在発売しているソニーのビデオカメラには
この機能はない
なのでこれから先どんなに高画質になって暗所性能が良くなってもソニーのビデオカメラを欲しいとは思わない
ユウぱぱが鉄道をビデオ撮影する事のきっかけやお手本となってくださった諸氏先輩である
東北地方でビデオ撮影されていた
日食青森さん
きたのとびらさん
北の大地で撮影されていたバトルヒーターさん
この先輩達の撮影された動画を何度も見てカメラワークをイメージしてみた事ともう1つ参考にしたものがあった
アイマジック社の鉄道模型シミュレーター(略称VRM)
このソフトでレイアウトに車両を走らせて レイアウト上にあらかじめ設置しておいたカメラパーツで自動追尾モードなる機能を使い
一定距離に近付いた車両をカメラが追いかけてくれる
この機能が素晴らしくて見惚れてしまった事が多分 自分が固定アングルで撮るよりも 引きやパンしたりするカメラワークに惹かれた理由かもしれない
自分もちょこっとだけやった事がある
VRMと言うソフトのユーザーさんの一人を紹介いたします
ところで・・そもそもVRMとは?
PC上に鉄道模型のレイアウトを再現出来る
鉄道模型シミューターの略称の事である
発売元は株式会社IMAGICと言う会社で
現在はバージョン5までリリースされている
バージョンアップを重ね進化を遂げてきた
息の長いソフトである
このソフトの魅力は
PC上に鉄道模型のレイアウトを再現出来るだけでなく
制作したレイアウト上に車両を走らせて
色々な角度から眺めたり
レイアウトや車両を写真撮影出来る事でもある
そんなVRMをこよなく愛する
ベテランユーザーさんの1人である
しおじさんのページを紹介します
この方のページでは
VRMを使用したキャプチャー画像を
連続再生して生成した動画と
実車録音された音声を使った
音声付動画も公開されており
楽しく拝見させていただいきました
やっぱり以前の記事を読み返すって面白い
稚拙な書き方でも
その時に何を思い
どう感じたのか
書いてみる事は
立派な思い出に違いない
撮影出来た動画から切り出した画像でも 文字だけよりインパクトあっていいですね
これからも
こう言った魅力に読み返せる記事を書けるように頑張ろうと思った
来週こそは…
来週あったかどうか分からないけれど
次回頑張ろう
仕事行くのに駅にいたらEF81が単機で下って行った
流星マークが入っていた…
あらためて赤いEF81は北斗星の機関車として客車を引っ張る姿が似合っていると思った
EF510もカシオペア塗装や青いのばかりでなく1両ぐらい赤い塗装にして欲しいなぁと思った
宇都宮線に乗って車窓眺めていたら大宮工場にスーパーレールカーゴが留置されてる
明日から3連休です
とりあえず明日は天気良くなさそうなので まだ何処に行こうか迷っています
最近のコメント