« 今年の動画撮影において気をつける事 | トップページ | 3月18日の撮り鉄日記その1(E5系新幹線に会えた) »

2010年3月19日 (金曜日)

3月18日の撮り鉄日記その2(EF65+12系客車回送編)

埼京線でのE5系新幹線の撮影後
スノ・ラビさんと別れ

スノ・ラビさんに教えていただいた
EF65+12系客車の
回送運転を撮影する為に
大宮方面へ移動

高崎線→大宮→尾久への回送は

大宮-埼玉新都心間の
ほこすぎ橋で撮影する事にしたのだけど

うーん・・
車両スピードがゆっくりで
中途半端な動作のカメラワークになってしまった(T▽T)

尾久→大宮→宇都宮線の分は
何処で撮影すべきだろう・・
京浜東北線の北浦和辺りに行こうかな?

しばし考えている最中に携帯の電池切れた
ガーン!!終わった
スノ・ラビさんからメモらせてもらった
時刻が見れない(T▽T)

トホホホ・・
いったん家に戻って携帯を充電する事にした

少し充電をしてから再出撃

東大宮-蓮田間(ヒガハス)に
行ってみる事にした

おおー!!
畑の小道にはズラリとカメラを持った
撮影者の皆様がいらっしゃいました

直前まで太陽が雲に隠れたりして
悩ましい天候だったけれど
何とか撮影出来ました


EF65+12系客車(3月18日) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵

|

« 今年の動画撮影において気をつける事 | トップページ | 3月18日の撮り鉄日記その1(E5系新幹線に会えた) »

ユウぱぱの撮り鉄日記」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

尾久行きはえらいゆっくりだったんですね!
Pトップはやはり客車が似合います♪
返しのPF牽引もなかなかカッコ良かったですね!
上野方がスハフでなくオハなのでが残念なとこでしょうか。。。

投稿: スノ・ラビ | 2010年3月19日 (金曜日) 午前 08時52分

スノラビさんへ


EF65と14系という珍しい組み合わせが撮影出来て嬉しかったです


情報ありがとうございました

投稿: ユウぱぱ | 2010年3月19日 (金曜日) 午前 11時57分

訂正
12系の書き間違いです

投稿: ユウぱぱ | 2010年3月19日 (金曜日) 午後 12時03分

EF65-501:EF65形500番台(P型:PassengerのP)で唯一残るカマなので(P型のトップナンバーなのでPトップ)、
昨日も走行も貴重なシーンだったと思います♪

投稿: スノ・ラビ | 2010年3月19日 (金曜日) 午後 04時28分

スノ・ラビさんへ


Pトップとは
そう言う意味だったのですね
勉強になりました

貴重なカット押さえられて大収穫でした


情報ありがとうございました

投稿: ユウぱぱ | 2010年3月20日 (土曜日) 午前 06時49分

おはようございます。当方への訪問ありがとうございます。当日マイクのこと参考になりました。
お小遣いが少ないのでポイントで買ってしまうか悩んでいます。
最近は動画の方が写真より簡単と感じてるんですよねぇ。
いつも、手持ちカメラと動画で撮影していますが・・。

投稿: ヒロ鉄道Ⅱ | 2010年3月21日 (日曜日) 午前 09時23分

ヒロ鉄道Ⅱさんへ

ビデオカメラの内蔵のマイクでは
少し風があるだけで
風切音が入ってしまうので
外部マイクは、ぜひご検討くださいませ

三脚固定にしてアングル固定で撮る分には
動画撮影は楽なのですけど
写真撮影で撮りたい構図と
少し違うアングルにセッティングしといて
撮ると面白いかもしれません

お見受けしたビデオカメラは
比較的、新しい機種みたいだったので
暗所性能とか優秀だと思います
夜間の撮影でもノイズの少ない
綺麗なカットが撮れると思いますよ


投稿: ユウぱぱ | 2010年3月22日 (月曜日) 午前 01時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月18日の撮り鉄日記その2(EF65+12系客車回送編):

« 今年の動画撮影において気をつける事 | トップページ | 3月18日の撮り鉄日記その1(E5系新幹線に会えた) »