2010年の寝台特急 北斗星のまとめ動画
2010年になってから撮影出来た
寝台特急 北斗星の動画を
まとめてみました
これからも出来るだけ
北斗星を撮り続けて行きたいと思います
2010年の寝台特急 北斗星まとめ(1月→2月) posted by (C)ユウぱぱの鉄道ムービー館byフォト蔵
| 固定リンク
「ユウぱぱのまとめ動画」カテゴリの記事
- 電気機関車の発進風景まとめ動画(2014.04.20)
- EF81の姿を動画で振り返る(ハンドル訓練9501レ発着シーン編)(2013.04.30)
- EF81の姿を動画で振り返る(ハンドル訓練9501レ走行風景編)(2013.04.26)
- 200系K47編成の掲示板に書き込みして下さっている皆様ありがとう(2012.08.16)
- 大宮駅のイーストアイ新幹線の発着動画まとめ(通常検測1日目7900B編)(2012.07.04)
「ユウぱぱの北斗星通信」カテゴリの記事
- 3月12日 北斗星の夜の姿を見送りにヒガハスへ行った(2015.04.04)
- 2レ北斗星をヒガハスで動画撮影(7月19日)(2013.07.20)
- 7月11日撮影 1レ北斗星~スーパーこまち19号~あけぼの(2013.07.17)
- 運転士さん ありがとう( ̄∇ ̄)(2013.07.04)
- 5月13日ヒガハスでカシオペアと北斗星を動画撮影して思った事(2012.05.17)
「鉄道」カテゴリの記事
- お友達から私が「北斗星」を動画撮影する目的をもらえた(2013.04.19)
- 今度は「209系ミュートレイン」の目撃情報掲示板を作ろう(2013.04.11)
- 大宮駅の新幹線改札のとこにE5系とE6系のモックアップが展示してた(2012.05.04)
- ユウぱぱ的な鉄道年表(2011.04.20)
- テストページ(2011.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2番目(1/15撮影分)に出てくるアングルがちょっと行ってみたいなぁ~ってとこです。
ヒガハス定番撮影地より駅から近いようですし、
結構アップで撮れるのでワタシ的にはイイ感じそうですね♪
最後の川口の西口デッキからのアングル、今月のDJ誌にもありましたが、
春には公園の桜を絡めて撮るのが良さそうですね!
投稿: スノ・ラビ | 2010年2月22日 (月曜日) 午前 09時38分
1月15日撮影分の場所は
スゴく気にいっている場所なのですが
最近、道路の沿線側に
車を停めて車内で撮影待ちしている
輩が度々います
道路の公園側に車を停めろと言いたい
自分の場所確保の為とは言え
脚立を置いておけば
良いだけの事ではないか
他の人の事を考えない
アンフェアなやり口で
いささか腹が立ちます
桜の季節はぜひ
川口で撮ってみたいですよね
投稿: ユウぱぱ | 2010年2月23日 (火曜日) 午前 12時23分
どうもお世話になっております。
路上駐車は撮り鉄のマナーの悪さの例えによく挙げられる行為なので極力避けたいところではありますが、
お話のように場所取りとして使うなんてのは言語道断ですね。
(ただ道路交通法に違反していない範囲で駐車して、目くじら立てられるのも正直困るのですが…)
最近は携帯電話で、近くのコイン駐車場を検索できるので
土地勘の薄い場所でも便利です。
投稿: いそはち | 2010年3月 1日 (月曜日) 午前 04時50分
いそはちさんへ
ここの場所に限って言えば
道路交通法には違反は
していない事になるでしょう
しかし沿線側に駐車している車の
存在がなければ
架線柱が入らない後ろの位置で
撮影出来る人がもっといます
私は他の場所について
とやかく言ったつもりは
毛頭ありません
ここの場所について言ったまでです
目くじらを立てるなと言う前に
ここの場所の事を少しでも調べてから
言ってもらいたいですね
投稿: ユウぱぱ | 2010年3月 4日 (木曜日) 午前 01時49分
>ゆうぱぱ様
どうも誤解を招くような発言をしたようで誠に申し訳ございません。
件の場所について不勉強なのは事実ですが、
「目くじらを立てる」の主語はゆうぱぱ様のことではございません。
投稿: いそはち | 2010年3月14日 (日曜日) 午前 01時53分