鉄道ブログとして自分のページを考察
自分のブログのイースト・アイの以前にアップした記事を見たり
自分のブログの検索ワードを見たりして
思った事…
その1
撮影した日付で
記事を書いた方が
後で写真や動画ファイルの日付から
探す時に楽である
また走行日を辿って見に来る人にとっても目的のページを探しやすい
ココログのカレンダーを以前の月も辿れるものに入れ替える事
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
自分のブログのイースト・アイの以前にアップした記事を見たり
自分のブログの検索ワードを見たりして
思った事…
その1
撮影した日付で
記事を書いた方が
後で写真や動画ファイルの日付から
探す時に楽である
また走行日を辿って見に来る人にとっても目的のページを探しやすい
ココログのカレンダーを以前の月も辿れるものに入れ替える事
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブログと言う物は時系列順ではあるけれど
ネット上からの検索では 必ずしも検索結果が新しい順にヒットするとは限らない
以前に書いた記事に対しても 訂正する箇所が発生したら
編集し直したり
以前の記事を利用したリンク張りで記事同士を繋ぐ事
そう言った事が
地道な作業がやるかやらないかで
新しい記事を書けない時でも 検索結果に反映されていくのではないかと思った
投稿: ユウぱぱ | 2009年10月 3日 (土曜日) 午後 02時31分