JR線内でのスペーシアと485系の並びはあるのか?
東武線内では いくつかありそうだけど
JR線内だと 夕方の485系日光8号と スペーシアの下りなら
何処かで すれ違いあるだろう
帰宅してから以前の鉄道ダイヤ情報を読み返して場所の特定をしてみよう
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
東武線内では いくつかありそうだけど
JR線内だと 夕方の485系日光8号と スペーシアの下りなら
何処かで すれ違いあるだろう
帰宅してから以前の鉄道ダイヤ情報を読み返して場所の特定をしてみよう
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
気になる記事だったので、私も調べてみちゃいましたf(^^;
まずは時刻表を見ると、
1067Mが大宮1802発、1058Mが大宮1805着。
大宮以北ですれ違うようですね。
次にDJ誌2008年4月号に付属の宇都宮線のダイヤグラムを見ると、
両スジは大宮〜土呂間真ん中くらいで交わってます。
細かい地点までは特定出来ませんでしたが、ご参考までに♪
夕方の列車ならJR線内ですれ違いが有り得るんですね!
時間的にはもう厳しいですが、夏期らば撮影出来そうですね!
投稿: スノ・ラビ | 2009年10月22日 (木曜日) 午後 12時38分
スノ・ラビさん
調べる前に先を越されちゃいましたね
(;^_^A
特定していただき
ありがとう
地元だとカシオペアの時刻でも 撮影が難しくなって来たので
来年になってからの
楽しみですね♪
投稿: ユウぱぱ | 2009年10月22日 (木曜日) 午後 04時08分