2007年元旦 北斗星2号と併走(前編)
2007年元旦
6時起床
ユウちゃんとE231系に乗り宇都宮線の栗橋駅に到着した
階段を上がり、とりあえずトイレをすます
で、何を思ったか私は改札を出て
池袋までのグリーン券を2枚を早速買ってしまった
(事前のプランではカシオペアが
定時で来てからグリーン券を買うはずだったのだが…)
既に北斗星と併走出来る!と
テンションが上がっていたせいかもしれない(^^;
日曜と祭日は550円なので二人分で1100円である
キヨスクで飲み物とお菓子を買い込み改札機を抜ける
ホームの東鷲宮方の先端まで行き日光1号を待つ
(事前のプランではカシオペアが
定時で来てからグリーン券を買うはずだったのだが…)
既に北斗星と併走出来る!と
テンションが上がっていたせいかもしれない(^^;
日曜と祭日は550円なので二人分で1100円である
キヨスクで飲み物とお菓子を買い込み改札機を抜ける
ホームの東鷲宮方の先端まで行き日光1号を待つ
8時頃
日光が来た!
かなりスピードを落とした状態で走ってくる
かなりスピードを落とした状態で走ってくる
日光の上を東武の車両が横切っていく
日光が停車するや
ユウちゃんとデジカメでバシバシ撮りまくる(笑)
ユウちゃんとデジカメでバシバシ撮りまくる(笑)
栗橋の駅は直線になっているので
対面ホームで編成が綺麗に撮れるのだ
対面ホームで編成が綺麗に撮れるのだ
8時3分頃
日光が発車して、視界から見えなくなるまで
テールライトが灯るマスクにしばし見とれてしまった
テールライトが灯るマスクにしばし見とれてしまった
そしてカシオペアを見る為に
今度は宇都宮方向の先端までホームを歩く
今度は宇都宮方向の先端までホームを歩く
8時31分頃
利根川を渡りきってカーブを描いた後
直線に入ったところで見えた!
直線に入ったところで見えた!
カシオペアが来た!
ちゃんと時間通りに来てくれた
ユウちゃんを抱っこして私も手を振ってしまった
ピッピッと目の前を通る時にタイフォンを鳴らしてくれた
さすが人気の看板列車である
さすが人気の看板列車である
って、感動に浸ってる暇はないのだ
先程カシオペアが通過した対面ホームへ移動せねば
8時42分の湘南新宿ラインに乗らなきゃいかんのだ
ホームのグリーン車案内表示を探して歩く
あった!
ワクワクしながらE231系が来るのを待つ
グリーン車が空いているといいな
しきりにユウちゃんが
『2階建てグリーン車に乗るの?』
『座れる?』と聞いてくる
先程カシオペアが通過した対面ホームへ移動せねば
8時42分の湘南新宿ラインに乗らなきゃいかんのだ
ホームのグリーン車案内表示を探して歩く
あった!
ワクワクしながらE231系が来るのを待つ
グリーン車が空いているといいな
しきりにユウちゃんが
『2階建てグリーン車に乗るの?』
『座れる?』と聞いてくる
グリーン車に乗れるのが
よほど嬉しいみたいでホクホク顔である
よほど嬉しいみたいでホクホク顔である
しばらくしてホームにE231系が入ってきた
普段、何気なく乗っている車両なのだが
やはり今日は感覚が違う
やはり今日は感覚が違う
グリーン車を覗きこむと、ほとんど乗客はいない
やった!大丈夫だ!
グリーン車2階の進行方向左手の真ん中あたりの席に
ユウちゃんが窓側で私は通路側に座る
E231系が動き出す
もうすぐ北斗星2号と併走出来るんだ
途中、久喜の駅でグリーン車に
沢山の乗客が乗って来る
やった!大丈夫だ!
グリーン車2階の進行方向左手の真ん中あたりの席に
ユウちゃんが窓側で私は通路側に座る
E231系が動き出す
もうすぐ北斗星2号と併走出来るんだ
途中、久喜の駅でグリーン車に
沢山の乗客が乗って来る
そろそろ撮影準備に取り掛かろう
ユウちゃんの足元の床に三脚をセットする
9時頃 蓮田に到着する
『北斗星もうすぐ来るかな?』
『ちゃんと来るといいね』
『ちゃんと来るといいね』
9時1分
時計の針をしきりに見てしまう(笑)
ユウちゃんも窓の後方を見たり落ち着かない
中編に続く・・
| 固定リンク
「鉄道の思い出日記」カテゴリの記事
- 東北新幹線開業32周年イベントに行ってきた(中編)(2014.09.02)
- 東北新幹線開業32周年イベントに行ってきた(前編)(2014.08.29)
- E1系MAX新幹線のお見送りポスターを作り直した(2012.08.14)
- E1系MAXにお別れする時のお見送りポスターの制作(2012.08.11)
- 鉄道を動画撮影するようになって引退した車両とテビューした車両(2012.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント